SNS広告/ディスプレイ広告 CPA1,000円以下でリード獲得をするには?
押さえたいpoint
・SNS広告はリスティング広告よりもコストが安く、多くのリーチが可能
今すぐ試してほしい施策
・CPAを下げる広告8パターンを実践する
目標KPI
・CPA3,000~6,000円(ホワイトペーパーの場合)
・目安の相場は月額15~30万円で、50~100件のリード獲得
SNS広告およびディスプレイ広告は、BtoBマーケティングにおいてリーチを拡大し、見込み顧客を獲得するための有効な手段です。リスティング広告よりもコストがかからず、それでいてより広範なターゲットにアプローチできることがメリットです。
面を取るには低コストで実施できる有効な手段
まずは出稿にあたっての相場と、目安となるリード獲得数を参考として記載します。
- リード獲得数の目安:月予算30万円なら30~100件
- CPA相場:3,000~10,000円(お役立ち資料・セミナー系の場合)
- 潜在層:3,000~6,000円
- 顕在層:6,000~10,000円
- 最低予算:15万円(50件)
広告の種類はBtoBだと「5×7=35パターン」
広告の効果を最大化するためには、効果的な訴求内容を見極め、適切なクリエイティブを作成することが重要です。
BtoBの場合はある程度選択肢はパターン化されており、「訴求内容の種類:5種類」に「訴求軸:7種類」を掛け合わせた35パターンのアイデアを考えれば良いです。
<訴求内容の種類:5種類>
- お役立ち(ノウハウ)資料ダウンロード
- テンプレート・フォーマットダウンロード
- 事例・データ集ダウンロード
- セミナー申し込み
- サービス資料ダウンロード
<訴求軸:7種類>
- 簡易性・手軽さ訴求
- スピード訴求
- 価格訴求
- 成果・数値訴求
- 業界別の事例・実績訴求
- 逆張り(常識の逆となる訴求)
- ターゲットの悩み訴求