中小から大手まで、様々なプレイヤーがしのぎを削る宅食サービス市場。各社は品質や価格に加えて“選ばれる理由”を創出しない限り、厳しい競争を勝ち抜くことは難しいだろう。2020年3月にスタートしたベジタブル・ワンステップミール「GREEN SPOON」は、デジタルを起点にブランドを拡大し、最近はスーパーやコンビニなどオフラインのチャネルでも商品を展開している。ビジョンドリブンで強固なブランドを作り上げているGreenspoonの代表に、選ばれる理由の作り方をうかがった。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- 【特集】いま選ばれる「ブランド」の作り方連載記事一覧
-
- 「CXといえばプレイド」がブレない理由とは?規模拡大とともに変えたこと、変えていないこと
- 明確に言い切るブランドが選ばれる 属人性を恐れないGREEN SPOONの戦い方
- 大躍進のアシックス スポーツから“日常”へ「ブランドの新たな柱」をどのように作り上げたのか...
- この記事の著者
-
渡辺 佳奈(編集部)(ワタナベ カナ)
1991年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部を2013年に卒業後、翔泳社に新卒として入社。約5年間、Webメディアの広告営業に従事したのち退職。故郷である神戸に戻り、コーヒーショップで働く傍らライターとして活動。2021年に翔泳社へ再入社し、MarkeZine編集部に所属。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア
