SMNは、2025年3月度の全国地上波25局、BS放送6局にて放送されたテレビCMの放送回数における調査結果を発表した。
2025年2月度の全国テレビCM放送回数ランキングでは、ニトリが新生活需要を捉え首位を獲得。リクルートホールディングスは、春の就職・転職シーズンや引越しシーズンを背景に「カーセンサー」「リクナビNEXT」「スーモカウンター」が上位にランクインし、積極的なCM放映が際立った。
同様に、生活の変化が多い時期に合わせ、ソニー損害保険やソフトバンクの通信サービスも上位にランクイン。花粉症シーズンを迎え、エスエス製薬 アレジオン20、アリナミン製薬 アリナミンEXプラスα、田辺三菱製薬 タリオンARなど医薬品のCMも多く見られた。新たにランクインしたPayPayカードや江崎グリコ アーモンド効果、順位を上げたアサヒ飲料 おいしい水 天然水なども、新生活や健康志向の高まりといった時節柄の影響が見られた。

エリア別で見てみると、ニトリが新生活需要を背景に多くのエリアで上位を占めた。地域別に見ると、大阪では万博関連CM、札幌ではプロ野球チームのCMが見られるなど、地域ごとのイベントや特性も反映される結果となった。






【調査概要】
調査期間:2025月3月1日~3月31日
調査対象:番組宣伝を除いた全国地上波25局、BS放送6局のテレビCM
調査方法・動画認識エンジンを活用したテレビCM自動認識システムにて取得した放送履歴情報を基に調査
【関連記事】
・2025年2月度CM放送回数ランキング/Top3は龍角散、ニトリ、カーセンサー【SMN調査】
・SMN、Sony Acceleration Platformと協業 メディア事業創出を支援
・SMN、講談社の広告配信サービス「OTAKAD」へ技術提供 サードパーティCookie規制に対応へ
・SMN、「Logicad」において「コンテクスト広告」の提供を開始 AIで関連性の高い配信先を選定
・SMN、D2Cブランド向けにポップアップストア出店支援パッケージを提供 集客から購入促進までサポート