電通は、2024年2月より提供してきたAIコンセプト開発ソリューション「AIQQQ Studio(アイキュースタジオ)」を大幅に刷新、本格提供を開始した。
今回、独自開発したAIブレストシステム「AIQQQ FLASH(アイキューフラッシュ)」とAIペルソナシステム「AIQQQ TALK(アイキュートーク)」を搭載。これらのシステムを活用したワークショッププログラム「AIQQQ SESSION(アイキューセッション)」の提供が可能となった。これにより、事業やサービスのアイデア創出からコンセプト開発までのプロセスが高度化できる。
「AIQQQ FLASH」は、電通が長年培ってきたクリエイティブな思考法と膨大なデータを学習したAIを活用。新たなアイデアを高速生成するAIブレストシステムだ。この独自AIの活用により、従来のAIでは難しかった既成概念にとらわれないアイデアを生み出す。
「AIQQQ TALK」は、独自の生活者データを活用して、顧客ペルソナをリアルに再現するAIペルソナシステムだ。これにより、まるで実際の顧客にインタビューしているかのような、質の高い顧客反応のシミュレーションを行える。
「AIQQQ SESSION」は、「AIQQQ FLASH」と「AIQQQ TALK」を活用したワークショッププログラムです。アイデア生成から検証、ブラッシュアップまでを約1カ月で集中的に行い、AIペルソナとともに数百ものアイデアを検討することで、短期間で質の高いコンセプト開発を目指す。
【関連記事】
・電通デジタル、楽天市場の運用型広告APIを導入
・電通ダイレクト、ショッピング番組のオリジナルキャストを作成する「AIショッピングキャスター」を提供
・電通、生成AIでマーケティングプロセスを高度化するソリューションの提供を開始
・電通、STADIA360としてアップデート/テレビCMやCTVを横断した効果検証が可能に
・電通・電通デジタル・日立製作所、生成AI領域で戦略的協業/第1弾に、「今日の気まぐレシピ」を共同検討