SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

MarkeZineニュース

オプト、AIを活用したキャラクターによるCXソリューション「Soulful AI」の提供を開始

 オプトは、LINEミニアプリ上でAIと企業・ブランドの公式キャラクター組み合わせたCXソリューション「Soulful AI(ソウルフルエーアイ)」の正式提供を開始した。

 同ソリューションは、AIがキャラクターの個性や世界観に沿ったメッセージを自動生成し、ユーザーに語りかける仕組みだ。これにより、クーポンやポイントプログラムといった機能的な価値に加え、キャラクターの語りかけを通じた情緒的価値を提供する。

※上記の基本機能に加え、個別のカスタマイズ開発を行うことも可能です。
※上記の基本機能に加え、個別のカスタマイズ開発を行うことも可能

 主な機能としては、LINEミニアプリ起動時のメッセージやデイリーボーナス付与、ポイント管理、クーポン配信など。キャラクターを活用してアプリ利用のきっかけを増やし、顧客との関係強化やLTV(顧客生涯価値)向上を図れる。

 また、オプトでは同ソリューションにおける企業やブランドの公式キャラクターの企画・デザイン・制作も提供。キャラクターを通じて顧客に寄り添い、情緒的価値を高める支援を行っていく。

【関連記事】
デジタルヒューマン、電通デジタルの「∞AI Chat」と連携 音声とキャラクターを活用したUIを提供
ベクトル、インドネシアのAI企業 bythenと資本業務提携 バーチャルキャラクター生成ツールを展開
ヤマトHDら、生成AIキャラクターを活用した訪日観光客向け案内サービスの実証実験を羽田空港で開始
電通グループ、「東京ゲームショウ 2024」でAIキャラクターのバーチャル体験とECへの効果を検証
好きなキャラクター第1位は「スヌーピー」。推しキャラにかける金額は?/ネオマーケティング調査

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/10/02 15:30 https://markezine.jp/article/detail/49984

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング