クールジャパンDXサミット実行委員会は、「クールジャパンDXサミット2025」のSESSION4「ニッポンのマーケティング力をアップデートする」の詳細を発表した。サミットは11月21日に東京都中央区京橋のTODA HALL&CONFERENCE TOKYOで開催される。
同セッションでは、「もしも僕らが“株式会社ニッポン”のマーケ担当なら、何をどうする?」をテーマに、日本の伝統的なマーケティング手法にとらわれない、新たな発想による日本の魅力発信やイノベーション創出について議論される。グローバル市場を見据え、従来の延長線を超えたマーケティングのアップデートが焦点となる。

登壇者には、KEARNEY日本法人会長であり、イノベーションコミュニティ構築などの経験を持つ梅澤高明氏、The Breakthrough Company GO代表取締役CEOとして多様な企業のマーケティングを手掛ける三浦崇宏氏、食・ガストロノミー分野の専門家である山田早輝子氏が名を連ねる。
本サミットは、日本の歴史・文化、IP・コンテンツ、ファッション、観光資源等をデジタルの力で発信・強化することを目的としたものであり、6年間で4,500名超が参加している。AI×クールジャパンやインバウンドなど、今後のビジネストレンドも取り上げられるほか、異業種連携やネットワーキングの機会も提供される。
【イベント概要】
イベント名:クールジャパンDXサミット2025
開催日:2025年11月21日(金)
開催方法:会場開催(後日オンライン配信イベントを開催予定)
開催会場:TODA HALL&CONFERENCE TOKYO(東京都中央区京橋)
主催:クールジャパンDXサミット実行委員会
運営事務局:Vpon
お申込みはこちら
【関連記事】
・クールジャパンDXサミット2024、第4弾登壇者を発表 俳優/映画監督の斎藤工氏ら計4人を選出
・GO、組織に"宗教的熱狂"を生むパーパス経営のフレームワーク「パーパス・ディープニング」を提供
・マイクロアド、ビーウェルと提携し日本企業の韓国進出・インバウンド支援を強化
・サイバーエージェント、韓国の広告媒体の取り扱いを開始 インバウンドマーケティング支援を強化
・AnyTag、RED(小紅書)インフルエンサーに対応 中国マーケティングとインバウンド施策を支援
