SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

【モバイルサービス】元ホテルマンの発想から生まれた
ユーザーから“愛される”サービスとは?


 家族がケータイを使って子育て日記を更新できるというモバイルサービス「子育てマイアルバム」を開発しているmemokamiの荒木稔さん(32)。「子育てマイアルバム」の開発についてお話をきいてみたところ非常にユニークなサイト作りの試みが見えてきました。【連載バックナンバー】

イラストを使ってのコンセプトワーク

 「夫婦で一緒に子育て日記」をキャッチフレーズとしたユニークなケータイサービスが「子育てアイアルバム」だ。作者は「memokami」というサイトを運営する、荒木稔さん。その、独特の発想法や開発手法についての話を聞いた。

「子育てマイアルバム」のウェブページ。ケータイにURLを送ることが可能

 まず、特徴的なのがイラストによるサイトコンセプトの練り込みだ。荒木さんは文字ではなくイラストによりコンセプトを絵に表現することにこだわり、時間をかけ、納得がいくまでイラストの描き直しを行う。イラストの制作はプロに依頼し、そのイラストがサービスのコンセプトを表現しているかどうかをとことんこだわり、サイトを使用する前と後で、利用者の生活がどのように変わるのかが表現されているかを徹底してチェックした。

「子育てマイアルバム」のコンセプトイラストを手伝ってくださった一人、
イラストレーター平野樹さんのイラストの一部。
[「子育てマイアルバム」のコンセプトイラストを手伝ってくださった一人、イラストレーター平野樹さんのイラストの一部。)

 また、単にキャラクターがかわいいかどうかではなく、利用者となる主婦がそのイラストを自分と重ね合わせることができるか。その観点で周りの友達の主婦にイラストを見てもらい感想をヒアリングをする。そして、本当に利用者の利用シーンとあてはまるイラストが表現されているのかを納得がいくまでチェックした。

 実際、初期のイラストはどれも「かわいい」と好評だったものの、利用者自身と重なるかを聞いてみると、次々とイラストの修正が必要になったようだ。そして、単に「かわいい」という以上に利用者が根源に持っているニーズを引き出すことに成功した。

 「本当に相手の目線にたった利用シーンをイラストが表現できているかにこだわりました。コンセプトだけぶれなければ(サイトの開発で)間違えることはないかな、と考えたんです」(荒木氏)。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
ケータイサービスのユーザー層を新たに定義

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

美谷 広海(ミタニ ヒロウミ)

1975年フランス生まれ。引越し歴14回。ゲーム、モバイル、ウェブとデジタルコンテンツの企画、プロデュースを行い、2007年10月から楽天株式会社国際開発室に勤務。ブログは『世界を巡るfoolon the web』 。メールは hiroumitani@gmail.com

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/08/27 18:03 https://markezine.jp/article/detail/5099

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング