SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

スゴイ才能を発掘したよ。ネット界★スーパークリエイター列伝

衝撃のモジャモジャ犬「わさお」をブレイクさせたフォトブロガー! メレ子さんインタビュー


1人旅でも、読者を連れて行ってる気分

――メレ子さんのブログは旅行の記事が多いですが、昔から旅行好きなのですか?

 本当はめんどくさがりなのですが、ブログを始めてから行くことが増えました。読者からの感想が嬉しくて、旅行記を続けています。

 純粋な旅行好きというより、読者を楽しませたいという思いが強いですね。今では記事に起承転結がないと満足できなくなりました(笑)。

――ブロガー魂ですね(笑)。訪れる場所が個性的だと思いますが、旅行先を選ぶポイントは何ですか?

 素直に行きたい所に行っています。例えばインコ銭湯に行ったのは、電車に落ちていた新聞に、インコのいる銭湯の記事を見つけたのがきっかけ。近代的な銭湯の中にインコがいるという異空間が楽しかったです。

京都のインコ銭湯「松葉湯」
京都のインコ銭湯「松葉湯」

――これは珍しいですね! 他に思い出深い場所はありますか?

 沖縄の西表島は動物王国という感じですごく楽しかったです! 西表島はそこにしかいない生き物がいっぱいいるので、テンションが上がりました。動物は大好きですね。

 あと人が多い所が苦手なので、人が少なくて手付かずの自然が残っている場所も好きです。

西表島のセマルハコガメをわしづかむメレ子さん
西表島のセマルハコガメをわしづかむメレコさん

――記事を書く上でのこだわりは何ですか?

 読者がその場所に行った気になれるように書いています。例えば花の写真を載せるときは、アップの写真だけではなくて、引いた写真も載せてだんだん近づいていく様子が分かるようにしています。

 ですから1人で旅行していても、気持ち的にはいっぱい読者を連れて行ってる感じなんですよ(笑)。

――ブログを書いていて良かったことはありますか?

 友達が増えたことです。例えば九州のブロガーさんにお誘いを受けて、車で普段行けない所に連れて行ってもらったり、わさおの近況をメールで教えてくれる方がいたり。

 あと名前の分からない生き物も、ネットだと必ず詳しい人がいて教えてくれるんですよ。勉強になるしありがたいと思っています。

――なるほど。それでは最後の質問ですが、メレ子さんにとってネットとは何ですか?

 会いたい人に会うための窓のようなものです。これからもネットを通じて友達を作って行きたいと思っています。

――ポジティブなネットの使い方がいいですね。今日はありがとうございました!

 【今回の関連リンク】
→ メレ子さんのブログ「メレンゲが腐るほど恋したい
イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」
→ mixiのファンコミュニティ「モジャモジャ犬わさお
インコが百羽いる夢の銭湯に行ってきた
西表島マングローブ・サイクリング

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
スゴイ才能を発掘したよ。ネット界★スーパークリエイター列伝連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

武田 タケ(タケダ タケ)

ライター、社食探検隊、ネット研究家。CAREERzine「社食探検隊が行く!」、Markezine「スゴイ才能を発掘したよ。ネット界★スーパークリエイター列伝」連載中。編著書に『彼氏彼女に言われた悲しいセリフ』(扶桑社)。個人ブログ「面白いサイトを見つけたよ。」「恋の悲しいセリフ」管理人。  メールはこちらまで。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/11/13 11:15 https://markezine.jp/article/detail/5870

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング