オンラインビデオ配信に必要な機能をすべて装備
ブライトコーブの提供するサービス「Brightcove3」は、動画をオンラインで配信するために必要なものがすべて揃ったASP型のサービス。そのサービスの特徴は4つに大別されるという。
動画のファイル管理機能
Quick TimeやWindowsMediaのファイルをFlashで再生できるようエンコードができる。これには、タイトルや動画の内容、配信の期間といったメタデータの管理、動画を番組やシリーズにまとめて配信するメディアの管理も含まれている。
パブリッシング機能
従来、動画のプレイヤーはFlashクリエイターに制作を依頼していた傾向にあるが、ブライトコーブのソリューションでは、ユーザーがテンプレートを選択することで、プログラミングの必要なくプレイヤーを作ることができる。
バイラル管理機能
友達にメールを送る、ブログに貼り付けるなどの口コミ行為はYouTubeなどでも非常に多く見受けられるが、権利の問題などでブログでシェアできない動画もある。これらクチコミにつながるようなしかけを簡単に管理することができる。
収益化機能
この機能はメディア企業での活用が多い。動画にプリロールのCMをはさんだり、動画を配信するページにバナーを表示させたりと、コンテンツの収益化を図るためのサポートが必要になるので、そういった機能も提供している。atlasやADTECH、DoubleClickなどリッチメディアアドサーバとの接続も簡単に可能となる。
素早い対応が求められた世界陸上のハイライト映像
では、企業では実際にはどのように活用されているのだろうか。事例として同社のマーケティング&プロダクトマネジメント シニアディレクターの須賀氏(写真左)がまず挙げたのは、TBSの世界陸上ベルリン大会のサイトだ。TBSはハイライト動画、競技動画などを合わせ約570本の動画を同サイトへアップロード。その結果、世界陸上開催中の9日間で、世界陸上ベルリン大会サイトの総ページビューは約1,000万ページビューを記録。ハイライト動画、競技動画を合わせた動画再生回数は330万回を超えたという。
「TBSの場合は、撮影した動画をニュースの放送とほぼ同時にアップするような形で運用していました。コンテンツ管理のしやすさや、プレイリストへ簡単に加えられるといった機能はもちろん、タイトルや内容などのメタデータの管理も簡単に設定できるので、ワークフローを標準化して、素早いアップロードに対応できました」と須賀氏は語る。
ページ内の動画プレイヤーの上部と横にはバナー広告が表示され、各社の広告が配信されている。速報の動画には、関連した広告を出したり、ニュースの本文を読みながら動画を視聴できるなど、用途に応じたカスタマイズもされた。
「我々のサービスは、さまざまなAPIを公開しているので、プレイヤーのデザインはもちろん、動作的な部分でフィードとシンクロできるという特徴もあります。サイトに来て動画を見てもらうというインタラクションがテレビとは異なる点です。そこに広告を挟んだりするのはテレビ局さんは得意なので、その用途に応じたカスタマイズができるのが採用されたポイントです」