SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

ネットマーケを斬る!4大サイト編集長の辛口コラム

不況下のネットマーケティングと行動ターゲティング広告の未来


行動ターゲティング広告が注目されるわけ

 元々、ネットの検索連動型広告などは、それまでのマス広告と比較して予算低めで効果が出せることを謳い文句に広まってきた面があるのだが、さらに、費用対効果をあげたい、媒体価値を高めたい、最適なメディアプランを提案したい、という要求が出てきている。そんな中、ネット広告の新たな中心になっていきそうなのが行動ターゲティング広告だ。

 ・2008年の行動ターゲティング市場は120億円と推定、市場拡大が加速

 マイクロアド社によれば、「景気後退によりターゲットを絞り込む行動ターゲティング広告への需要が高まった」として、国内における行動ターゲティング広告市場は、2012年には505億に成長すると予測している。

 ・現場担当者が語る、行動ターゲティング広告が注目されるワケ

 行動ターゲティング広告では、個人的な嗜好や、興味・関心レベルにまで絞り込み、関心を類推して広告配信を行うため、潜在的に興味を持っているユーザーにリーチすることもできるのが特徴だ。

 手前味噌で恐縮だが、この注目の行動ターゲティング広告の活用を余すところ無く解説した『生き残るための広告技術 進化したインターネット広告「行動ターゲティング」のすべて』が10月に発売された。原著者のRob GrahamはGoogle、Amazonなどネット業界のリーディングカンパニーが教えを請うマーケティング・グルだ。本編に加えて、Yahoo! JAPAN、mixi、NIKKEI NET、ワコール等の国内の最新ケーススタディも加筆した日本オリジナルの本になっている。

 単なる技術解説ではなく、マーケターが理解しておくべき広告コミュニケーションの本質について説いた章もあり、広告関係者必読の書となっている。興味のある方はぜひ書店でお確かめいただきたい。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
ネットマーケを斬る!4大サイト編集長の辛口コラム連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

初代 秋男(ショダイ アキオ)

MarkeZine開始時に、編集長っぽい仕事をしていた人物。現編集長がドバイから緊急帰国しないので、代筆。

 

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/09/30 15:04 https://markezine.jp/article/detail/8479

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング