SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

多様化するモバイルビジネスの「リアル・チャンス」をさぐる! mobidec2009レポート

「2010~2012年で、次の10年を担う新インフラが登場する」通信ジャーナリスト神尾氏が予測する、モバイルビジネスの未来

次世代インフラ整備によるビジネスへの影響

 インフラの進化に伴い、ビジネス形態が変化することも考えられる。神尾氏は、ポケットからイー・モバイルの3G一体型モバイルWiFiルーター「Pocket Wi-Fi」を取り出し、そのポテンシャルに注目していることを紹介した。

 「Pocket Wi-Fi」は無線LANのアクセスポイントがない場所でも、イー・モバイルサービスエリアであれば、最大5台までの同時接続が可能なモバイルWi-Fiルーターだ。従来、外出先でインターネット上のサーバーにアクセスし、コンテンツを利用したり、サイトを閲覧するのは携帯電話だけだった。しかし、このような製品の登場によってPCはもとより、携帯用ゲーム機などさまざまなパーソナル用途のモバイルデバイスは、Wi-Fi経由でインターネットに繋がるようになる。

 こうしたソリューションが広まれば、メーカーはよりグローバルに商品を展開できる可能性もある。例えば、カーナビでは3Gのモジュールを入れる場合、各地域ごとにキャリアとアライアンスを組み、各市場ごとにスキームを作る必要があったが、カーナビにWi-Fiを積むだけでこれらの工程が解消されることになる。神尾氏は「携帯ビジネスという考え方はやめ、モバイルビジネスという考え方をすべきだ」と新インフラとともにビジネスの形が変化し初めていることを主張した。

 ユーザーのライフスタイルにも変化が見え始めている。総務省のデータでは、2005年頃まで多かった携帯電話のみでインターネットにアクセスする人の数が、平成20年から減少しており、PCを利用する人が増加している。また、ニンテンドーDSやPSPといったゲーム機、あるいはテレビからのみインターネットにアクセスしている人が増えている点も注目すべきだろう。

ケータイの先にある、次の10年

 「今後3年で、これまでに述べてきたような流れが定着し、端末の買い替えサイクルに合わせ、5年後には完全に世界が変わっているだろう」と、神尾氏は次のモバイルビジネスを予測する。そして従来のように、携帯に電話やメール以上の機能を詰め込むという世界から、携帯電話を軸にさまざまな端末が広がっていく10年になるという。

 神尾氏は、これまでの内容をまとめ、ブロードバンド時代に重要になるポイントとして下記の3点挙げた。

  • 端末の大容量化
  • 携帯電話以外のデバイスによるインターネットへの接続
  • 上り通信速度を利用したサービス

 そして最後に、従来「PC」「テレビ」「携帯電話」の3つだったスクリーンという概念にも、「カーナビ」や「デジタルフォトフレーム」、街中にあるデジタルサイネージのような「環境スクリーン」も加わり、変化が訪れると提言する。これらのスクリーンをどのように有機的に結びつけるか、どのようにライフスタイルを提案していけるかが、新インフラが整い、スクリーンが変化する新しい10年での鍵になるだろう。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
多様化するモバイルビジネスの「リアル・チャンス」をさぐる! mobidec2009レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

 就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務やWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業。編集プロダクション業務においては、IT・HR関連の事例取材に加え、英語での海外スタートアップ取材などを手がける。独自開発のAI文字起こし・翻訳ツールなど...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/12/28 11:00 https://markezine.jp/article/detail/9209

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング