動画配信プラットフォームを提供する各社とサービスの紹介
現在米国動画市場で展開を広げている動画プラットフォームには、どんなものがあるでしょうか。順を追ってそれらを提供している企業や展開状況を見ていきたいと思います。
1.Brightcove (ブライトコーブ)
登場当初はYouTubeと同じく無料のインターネットビデオ配信サービスで、良質なコンテンツを集めることで「次世代のIPテレビ」となることが期待されていましたが、2007年前後にビジネスモデルを転換し、現在のようなSaaS形の従量形の料金体系になっています。サービスを提供するアメリカやイギリスではこの分野でのトップシェアを獲得しており、クライアントも新聞やテレビ局のような媒体社をはじめ、音楽レーベル、製造業や自動車産業をはじめとした多様な企業への導入実績があります。
また、2008年6月には米国Brightcove、株式会社電通、株式会社Jストリーム、トランスコスモス株式会社、株式会社サイバー・コミュニケーションズ5社の合弁企業として日本法人を設立し、日本国内でも積極的に動画プラットフォームを開拓しています。

