SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

活気づく動画市場のトレンドと
そのメインプレイヤー


3.Kaltura(カルトゥーラ)

http://corp.kaltura.com/

 2006年9月に設立されたKaltura社のプロダクトの最も大きな特徴は、その動画配信プラットフォームがオープンソースであることです。Kalturaのコミュニティエディションを導入すれば、誰でもKalturaと同様のCMSを備えた独自サイトを構築することができます。同時に、他社と同様なSaaSモデルでの動画ホスティングサービスを提供しており、米国ではWikipedia、Universal Studiosなどの大手を含む約4万社の企業に利用されています。さらに10GBまで利用できる無料アカウントサービスを提供しており、動画で言えばYouTube、メールで言えばGMailのように利用者がアカウントを作成することにより無償で利用できる範囲が大きな「フリー」の精神に基づいたサービスとなっています。

 このKalturaは、2009年11月に日本のメディアレップであるデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)と提携し、日本における動画市場の拡大やオープンソース版のコミュニティの拡大に乗り出しています。

Kaltura社サイト

 

Kaltira日本語版サイト

 このKalturaに関しては、スタンダードな動画配信プラットフォームの機能に備え、オープンソースとSaaS的なホスティングスタイルの両面を持っていることから、他のサービスと比べるとより多様な利用者へのチャンネルを持っている事になります。オープンソース展開による広がりが今後どのようにコミュニティを形成し、それが事業展開につながっていくかを見守っていきたいところです。

次のページ
4.その他の動画配信プラットフォーム

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

神部 竜二(カンベ リュウジ)

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)、e-ビジネス本部 テクノロジー戦略部に所属。現在新しいビジネス開発ミッションの一つとして、オープンソース動画配信プラットフォーム「Kaltura」の普及・啓蒙につとめている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/02/18 12:32 https://markezine.jp/article/detail/9529

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング