SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

MarkeZine Day Spring 2010レポート

「ファーストビュー=重要」は都市伝説!?
サイト別・ユーザー属性別にユーザー行動をミエル化


サイト改善以外に使えるヒートマップ機能

 サイト改善以外にヒートマップを活用した事例を3つほど紹介させていただきます。

 美人な女性が出てきて時間を知らせてくれる「美人時計」は、ユーザー属性の約9割が男性で、20~30代が多いという分析結果が出ました。

 派生サービスに「美男時計」というのもあるのですが、女性が多いと思いきや、実は半分以上が男性です。20代が多く、全国からアクセスされていることが分かりました。都会の男性が出てくるのを見て、髪形やファッションの参考にしている若い男性が使っていると想定されます。

 こうした分析結果を基に、「BIGLOBE×美人時計」「交渉人×美人時計」「フジテレビ×美人時計」といったように、色んな企業とのコラボレーションに漕ぎ着けました。

 単純に「ページビューがこれぐらいあるから、こんな企画を」だけでは、なかなか提案は通らなかったでしょう。「こういうユーザーが来ているから、こんな企画を」と提案したことで次々と話をまとめられたとのことです。

 次は文房具メーカーのサイト事例ですが、年齢・性別で切り分けて分析をしてみました。

 すると、製品ごとに人気がきれいに分かれました。40代の男性は個人情報を消すスタンプの「消しポン」や紙をめくる指サックのページを見ています。対して20代の女性は、ハサミやファイルを見ていたことが分かりました。

 このメーカーの営業の方はこのデータを基に、スーパーやコンビニなどの小売店舗への営業の際、ただ「置いてください」とお願いするのではなく、「これを買っている人は、これも買っています」というようなトークができるようになりました。

 また、「消しポン」は、閲覧している人と検索している人で属性が全然違っていることも分かりました。閲覧するのは40代の男性ですが、検索しているのは実は女性が多い。検索されているということは、「商品名を認知している」と見なすことができますので、女性には商品名を認知されていても、男性はたまたまたどり着いて見た場合が多いということになります。こうした情報も、製品開発者へフィードバックして、開発に役立てることができます。

 最後にECサイトへAPIを提供している例になります。

 上から順に商品情報、属性、レコメンデーションとなっていますが、真ん中の属性情報をユーザーインサイトのAPIを使って表示しています。購入に至らないと収集できないはずの属性データを、ユーザーインサイトを使って表示し、購入の後押しをするために活用しています。

 このように「誰が見ても分かるビジュアル化されたツール」を目指し、ユーザーインサイトをWebサイトにかかわるすべての人にとって有益なツールにしていきたいと私どもは考えています。

会場は満員御礼。同セッションに対する注目度の高さがうかがえた
会場は満席となった

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day Spring 2010レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中嶋 嘉祐(ナカジマ ヨシヒロ)

ベンチャー2社で事業責任者として上場に向けて貢献するも、ライブドアショック・リーマンショックで未遂に終わる。現在はフリーの事業立ち上げ屋。副業はライター。現在は、MONOistキャリアフォーラム、MONOist転職の編集業務などを手掛けている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/04/07 14:25 https://markezine.jp/article/detail/9909

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング