条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2020年08月21日(金) 〜 2020年08月15日(土)
-
マーケターはリピート購買、習慣化させるWhatを考えよ【博報堂中川氏×ナイアンティック足立氏対談】
本記事では、4月25日に『カイタイ新書 -何度も「買いたい」仕組みのつくり方-』を刊行した博報堂 ヒット習慣メーカーズの中川悠氏が、ナイアンテ...
0 -
企業ブランディングにおけるポッドキャスト戦略、成功に導くヒント【海外事例も紹介】
自社でもブランディングのため最近流行りのポッドキャストをやってみたいというマーケティング担当者はいるはず。しかし、どのような内容を、どれくらい...
0 -
クイズ!難しい?簡単?デジタルマーケティング単語チェック(全7問)【広告配信編】
デジタルマーケティング業界でよく使われる略語やカタカナ語。正しい意味をお答えください! 解答ページでは、かわいいイラストつきで解説します!/『...
0
-
スムーズなデータ連携で企業とユーザーが近づく!クロスターゲティングによるLINEの先進マーケティング
2019年12月にリリースされたLINEの「クロスターゲティング」は、LINE公式アカウントやLINEポイントADなど、LINEの法人向けソリ...
1 -
UGCを戦略的に生み出すコミュニケーション設計とは 認知から継続購入までフェーズごとの施策を整理
EC・通販ビジネスをアップデートできるノウハウを、アライドアーキテクツの村岡弥真人氏が「UGC(User Generated Contents...
2 -
直面している“新しい現実”と“顧客”を視ているか?ネスレ日本のイノベーションを支える考え方と実践
今回のMarkeZine Day 2020 Summer Kansaiのテーマ「見えないものを視る」について、「非常に共感する」と語るネスレ日...
1 -
ヒット商品が刺激する“悪”のツボ モノが売れる理由は人の意思決定の歪みにあった?【お薦めの書籍】
なぜあの商品が売れたのか。なぜあのブームが起きたのか。マーケターであれば、誰もが世の中の流行りごとが気になるはず。今回紹介する書籍は、ヒットや...
1
Special Contents
PR
-
“訪問後未利用層”の獲得を支援 予算ポートフォリオを支えるRTB Houseのダイナミック広告活用
RTB Houseでは、クライアント企業にリターゲティング広告を提供し、より効率的なオンラインマーケティング施策を支援している。今回は、リクル...
0
-
クロスターゲティング活用の広告配信で、カードお申込み後利用率が1.5倍!三井住友カードのLINE活用
「Have a good Cashless.-いいキャッシュレスが、いい毎日を作る。-」をスローガンに生活者とのコミュニケーションを図る三井住...
0
Job Board
PR
-
デジタルマーケの強靭な土台が、成長の機会損失を防ぐ!PEファンドが投資先のインハウス支援に見出す価値
従来から投資ファンドは、投資先企業に対し資金面での支援に加え、コンサルティングなど経営面での支援を提供しながら企業の価値向上を図っていた。しか...
1 -
DAUが大幅増加!LINEマンガのキャンペーンから学ぶ、獲得と認知を両立するTwitter活用
スマホマンガアプリの「LINEマンガ」は、サービス開始から7周年を迎えるタイミングで、Twitterを中心にした大型キャンペーンを実施。アプリ...
1 -
将来像からの逆算ですべての経験を有益に。オリックスのDX推進を担う尾澤恭子さんのキャリア形成術
マーケターキャリア協会のメンターに自身のキャリアを振り返ってもらい、キャリア形成のヒントを探る連載「現在活躍しているマーケターのターニングポイ...
2 -
ベアーズが語る、家事代行の習慣化を実現するマーケ戦略【博報堂中川氏×ベアーズ後藤氏】
博報堂 ヒット習慣メーカーズのリーダーで、マーケティングにおける習慣化の重要性を訴える中川悠氏が様々なマーケティング関係者と対談していく本連載...
0