条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2018年01月23日(火) 〜 2018年01月17日(水)
-
マスメディア級のリーチがあるLINEだからできる、ネット広告における“見られる効果”の追求
今回は、博報堂DYグループ内で「LINE Ads Platform(LAP)」の提案から運用までを担う、博報堂DYデジタルを訪問。コンバージョ...
0 -
2017年に最もシェア拡散された国内施策を発表 2018年のキーワードは「賛否両論のデュアル拡散」
最近シェア拡散されているコンテンツを取り上げ、その理由を分析し解説する本連載。今回は2017年の国内広告・プロモーションの「SNSシェア拡散ラ...
0 -
【ドラえもんとテトリスは同じ構造】今後のコンテンツマーケティングはストーリーよりもキャラクター重視に
単発の広告コンテンツならストーリーが有効に機能します。しかし、ブランディング目的などで長期的に展開する場合、重要になってくるのはキャラクター。...
0
-
「もてない男」のラブレター戦略がデジマ成功の鍵!ヤフーが考える「失敗しないデジタル広告」のコツ
メディア環境の変化にともない、ますます重要性が高まっているデジタル広告。10月17日に開催された「MarkeZine Day 2017 Spe...
1 -
スモールスタートからMAを成功路線に 地に足のついたTSI ECストラテジーの事例に学ぶ
自社アパレルブランドのECサイトMIX.Tokyoを運営するTSI ECストラテジーは、チーターデジタルのMA「CCMP」を導入。スモールスタ...
0 -
日本ではトリプルメディアと言われていますが、英語圏ではPOEM(ポウム)と呼ばれています。その発展形のPESO(ペソ)を基にした新しいフレーム...
3 -
「Web担当を辞めたかった」元ワコールの北見さんが資生堂を半年で去った理由とこれからどうするか
2008年からワコールでWeb業務全般に携わってきた北見裕介氏。2017年7月に資生堂に移った後、わずか半年でantenna*を運営するグライ...
0
Special Contents
PR
-
ネットやスマートフォンが広く普及する現代では、日常生活でニュースの情報を得る方法が多様化している。私たちは外にいながらにして様々な情報を得るこ...
0
-
コンバージョンの瞬間だけでなく、長く深いつながりを フェリシモがデジタル行動観察で目指すもの
通販の老舗として知られるフェリシモは、ECの歴史も古く、1995年から開始。デジタルマーケティング施策にも積極的で、データ分析に関しても先進的...
0 -
CSとマーケのエコシステム構築へ 「AI Messenger」の活用法から探るチャットボットの可能性
ここ数年で、チャットボットサービスは急激に増加した。そんな中「LINE カスタマーコネクト」をはじめ、多くの外部ソリューションと連携したチャッ...
0 -
顔写真付きコーデ投稿についた「いいね!」で支払 一気に認知を広げたアパレル企業のグロースハック
コーデを投稿して「いいね!」をもらえると、タダで服がもらえる? アパレル企業がSNSを活用してブランド認知を高めた好事例を紹介します。海外の広告...
0
Job Board
PR