SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

グーグルSEOと集客と売上のできるホームページ

「グーグルSEO」で1位表示のWebマスターが予想
GoogleSEO乱立時代のメリットとリスク


集客数は同じで、成約率や客単価を上げる

 方程式上は売上増のためには、集客だけでなく、成約率や客単価の方も2倍にする考えもあり、ということは分かりますよね?

 鶏と卵の話になりそうですが、実は多くの成功者の事例の示すところでは、むしろ成約率や客単価を上げること、つまり売上のあがるホームページを意識した方が、かえって集客もできるようになっています。

 あるいは、同じ人数で別の1000人を集めると、成約率が10%になったり、客単価が3万円になったりするのです。集客から入れば売上につながりにくい、売上をあげることに励むと集客もできやすいのです。

 ビジネスサイトの目的、ゴールは何か? 売りたい商材は? それを購入するお客さまの具体的イメージは? 商品のスペックを書きならべても、それを見る人がミスマッチだとしたら、ホームページも落書き同然です。

 それを、次回から述べていくことにします。

これからの連載記事

 MarkeZineの担当の方には、まず全6回の連載スケジュールをいただいております。

 毎回、グーグルSEOと、集客と売上のできるホームページの、2つのテーマで記事を投稿する予定です。売上が最終目標、それを達成させる手段としての集客の向上、そのひとつであるグーグル検索対策。という組み立てです。

 おそらく、6回の間のどこかでヤフー検索にグーグルエンジン搭載という事件が起こりますから、これは臨時増刊でしょうか(笑)

 さて、SEO塾はグーグルでもヤフーでも、順位アップだけでなく、ペナルティの発見やリカバリーにも対応してきました。Yahoo!のペナルティでも、いわゆる「TDP(トップページ・ダウン・ペナルティ)」は、私が名付け親です。

 グーグルの中の人はわれわれ以上にブラックハット(スパム)に精通していますから、たとえば、リンク量産やサイト増殖、IPアドレス分散や中古ドメインなど、これでグーグル上位表示ということにはならないのです。

 グーグルSEOのテーマですが、

  1. 今回(ヤフーのグーグル化のメリットとリスク)
  2. トップページが検索されない!(グーグルのTDP~トップページ・ダウン・ペナルティ)
  3. 新設サイトが検索されない!(エイジング・フィルター)
  4. 順位がダウンした!(マイナス30、マイナス50、マイナス950ペナルティ)
  5. ナチュラルリンクのHTMLソース
  6. IPアドレス分散や中古ドメインなどの本当の活用法

 集客と売上のできるホームページのテーマは、

  1. 今回(方程式をリアルなものに)
  2. リピーターや購入者の意識と行動
  3. 集客チャネルの開拓と費用対効果
  4. 集客のための集客、売上のための集客~売るための集客への挑戦
  5. 集客のライティング、売上のライティング
  6. スモールビジネスのブランドづくり

 どうぞ、お楽しみに。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
グーグルSEOと集客と売上のできるホームページ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

アルゴリズム(アルゴリズム)

本名:石崎和男 株式会社アルゴリズム 代表取締役。福岡商工会議所、府中商工会議所(広島県)、法人会員。独自の研究と実験や検証を元にした検索エンジン対策を確立し、テンプレート販売やランクアップ・サポートなどのSEO事業、およびウェブマーケティングを展開している。運営しているSEO塾の塾生は延べ数千人、セミナー受講者も800名...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/10/29 12:50 https://markezine.jp/article/detail/12110

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング