SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

スマホ向けメールマーケティング入門

スマートフォン向けEメールマーケティング最新動向
― ユーザー傾向と実現可能なクリエイティブ

スマートフォンで実現できるメールクリエイティブ

 では、スマートフォンでは、どのようなメールクリエイティブを実現できるのでしょうか? その実態を探るべく、当社では“iPhone/iPad”向けに最適化したメールマガジンをサンプルとして制作してみました。

 サンプルでは、横幅をiPhone/iPad向けに最適化しています。最適化することで、今までのパソコンに向けたHTMLメールのように、文字や画像が小さくなって読みにくくなることはありません。また、スマートフォンではお馴染みの「ブロックリンク」も使っています。タップできる箇所が大きくなり、指でクリックしやすくなります。

 その他の特徴としては、HTML5の<video>タグの使用により、「動画」を再生させることができます。動画再生部分(下図赤枠)をタップすると、iPhoneでは動画再生のアプリケーションに切り替わり、動画の再生が始まります。iPadではアプリケーションは立ち上がらずに、そのままメーラー内で動画を再生することができるので、動画の閲覧からサイトへの誘導が容易にできるようになります。

 このサンプルでは動画部分は小さくなっていますが、もちろん横幅一杯に表示させることもできます。動画で商品告知を行うことで、クリック率やウェブサイト来訪後の購入率を向上させることも可能になっています。

 また、CSS3の一部機能を利用することもできるので、画像をスライド表示させることが可能です。小さい画面でも複数の画像をスライドショーのように表示できるため、商品の特性が伝わりやすくなります(実際のメールをご覧になりたい方は当社のウェブサイトにてサンプルを受信いただけます)。

 今回は、iPhone/iPad向けに最適化されたメールマガジンのクリエイティブをサンプルとして紹介しましたが、スマートフォンはiPhone/iPadだけでなく、Androidなどさまざまな端末が各キャリアから販売されています。

 次回は、スマートフォンのメーラー事情を紹介するとともに、それらの状況を踏まえて、 iPhone/iPadでできること、Androidでできることなどの違い、実施に当たっての課題などを紹介します。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
スマホ向けメールマーケティング入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

金子 裕一(カネコ ユウイチ)

株式会社ディレクタス アカウントマネジメントグループ シニアコンサルタント

データベースマーケティングを軸としたコンサルティング業務に従事。ここ数年ではCCCM(BtoC向けマーケティングオートメーション)選定コンサルティング、CCCM導入にあたってのプロジェクトマネジメント、コミュニケーションシナリオ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2011/09/05 11:00 https://markezine.jp/article/detail/14266

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング