世界の39市場(アジア太平洋の13市場を含む)で実施されたニールセンの「スマートフォン インサイト調査」より、近年のアジア太平洋地域におけるスマートフォンの普及が明らかになった。
アジア太平洋で最もスマートフォン所有率が高いのはシンガポール。続いて韓国、香港および台湾を含む多くの市場で、スマートフォンが非スマートフォンの所有率を上回った。
同時にモバイルインターネットの利用が、特にソーシャルネットワーキングとインターネット検索において増加している。日本ではスマートフォンユーザーの86%、韓国は 80%、香港は 76%が過去 1ヶ月の間に携帯電話を使ってインターネットにアクセスしている。
そして、スマートフォンの人気は地域における位置情報サービス(LBS)の利用を高めており、スマートフォンユーザーによるサービスの利用傾向が顕著である。スマートフォンユーザーの間で最も LBS の利用率が高いのは韓国(59%)、これに日本(56%) 、香港および台湾(それぞれ 53%)が続く。
また、アジア太平洋におけるアプリの利用率は高い。韓国と日本で過去 1 ヶ月におけるアプリ利用率が最も高く(81%)、インドネシアで音楽とソーシャルネットワーキングが好まれていることを除くと、ゲームはアジア太平洋地域で最も人気のあるアプリのカテゴリーであることが明らかになった。
【関連記事】
・日本のスマホアプリのインストール数は40か国中最多 【グーグル世界のスマートフォン利用調査】
・スマートフォンの新規購入がフィーチャーフォン超える 国内スマホユーザーは1930万人、6割がアンドロイド【コムスコア調査】
・[新商品] Mobage・GREEのスマートフォンゲームユーザー行動分析調査レポート
・動画で道案内するiPhoneアプリ「VideoNavi」、お店のカンバン娘が登場するコラボ企画も
・ナイキ、データ記録・共有ができるAndroid用ランニングアプリ