SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

現地に行かずに売る!中国SEO/SEM

ざっくりわかる中国のインターネット市場


検閲「Great Firewall of China」の仕組み

 中国にはインターネットの検閲システムがあり、ほぼすべてのデータの検閲が行われています。これをGreat Firewall of Chinaと呼びます。検閲により、サイトに規制がかかれば、中国のネットユーザーに見てもらうことができません。

 サイトが中国で閲覧できるかどうかは、以下で確認できます。

http://www.greatfirewallofchina.org/

中国国内でサイトが閲覧可能な場合

 各地域ごとに緑の「oK」が表示されれば、中国でも閲覧可能なサイトとだとわかります。

 一方で、YouTubeのURL(www.youtube.com)を入力すると、赤の「fail」が表示されてしまいます。ちなみに、FacebookやTwitterも中国では閲覧できません。

 このサイトで「fail」だった場合、コンテンツ自体に規制がかかっている場合があるため、基本的にはサイトの内容を変えるしか解決案はありません。このような場合は、中国のユーザーがサイトを閲覧できないため、中国向けにWebマーケティングが実施ができなくなってしまうということもありえます。

 次回は、具体的なSEO対策についてお届けします。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
現地に行かずに売る!中国SEO/SEM連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山岸 ロハン(ヤマギシ ロハン)

株式会社インフォキュービック・ジャパン 代表取締役

1974年生まれ。留学のためアメリカに渡米しMinnesota State University, Mankatoを卒業。1998年より米国にて検索エンジンマーケティングに従事、SEO、リスティング広告のノウハウを習得。5年をかけて世界中に検索エンジンマーケテ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2013/02/07 16:17 https://markezine.jp/article/detail/16664

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング