ホスティング:ベストは中国国内で、無理なら香港で
ベストは中国国内でホスティングすること
本格的にSEO対策するなら、中国国内でのホスティングをオススメします。中国にはGreat Firewall of Chinaというインターネットの検閲システムがあり、海外でホスティングされているコンテンツは中国政府によって検閲されています。この検閲システムの影響により、海外でホスティングされたサイトを中国国内で閲覧する場合は、表示速度が著しく遅くなったり表示がされない場合があります。
ページの表示速度が遅いと、検索エンジンのクローラーがすべてのコンテンツをクロールできない場合があります。クロールされないページに、いくらSEO対策を施しても効果がありません。さらに百度のリスティング広告も、ページの読み込みスピードをクオリティの基準として加味しています。
ちなみに、ページスピードの確認は「百度統計」(次回紹介します)で確認できます。
ICPの取得が難しい場合の対策
しかしながら、中国でホスティングするには、ICP(Internet Content Provider)ライセンスという許可証が必要です。このライセンス、原則的には、中国国内に現地法人がある会社でないと取得できません。しかし多くの場合、中国に現地法人を持つというのは現実的ではありませんよね。
そこで、ICPを取得して中国でホスティングせずに、なんとかスピードを向上させる方法を2つ紹介します。1つ目は香港のホスティング会社を利用すること。理由としては、日本→中国のアクセススピードより香港→中国のアクセススピードのほうが速いためです。ICPライセンスも必要なく、中国に現地法人を持っていない企業によく利用されています。
もう1つは、CDN(Contents Delivery Network)を利用する方法です。CDNとは、コンテンツをインターネット経由で配信する際に、ネットワークを最適化してスピードの向上を図る技術です。例えば、日本にサーバーを構え、CDNを利用して中国にミラーサイトを立ち上げます。中国のユーザーは、中国国内のCDNからページを閲覧するために、アクセスのスピードが速くなるという仕組みです。
代表的なCDNのサービス企業として、以下があります。
- Akamai Technologies
- Limelight Networks
- CDNetworks
- EdgeCast Networks
このように中国は他の国と違いウェブマーケティングを行う場合は、特別な事情もあるため注意が必要です。