SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

自民党、ネット選挙運動解禁へ向けて3つの戦略を発表

 自由民主党(以下、自民党)は、2013年7月の参議院選挙からインターネット選挙運動が解禁されるにあたり、公式アプリ発表会を行った。

 ネット選挙解禁に向けた3つの戦略として、(1)Truth Team(2)候補者閲覧用のダッシュボード/タブレット支給(3)アプリが提示された。

自民党 広報本部長 小池百合子さん

 自民党 広報本部長 小池百合子さんは「なぜアプリ戦略に我が党が取り組むかというと、今日では国内のスマートフォンの保有率は約4割と言われていることがあります。スマートフォン向けに自民党のアプリを提供することで、自民党の情報や様々な動きなどについて伝えていきます」とコンセプトを語った。

 そして自民党 ネットメディア局長 平井卓也氏から、「自民NEWS」、公式ゲームアプリ「あべぴょん」、公式電子書籍アプリ「電子パンフレット」、「自民党生声アプリ」、facebookアプリ「投票へ行こう!」、facebookアプリ「自民あしあとマップ」など各アプリの紹介が行われた。

自民党 ネットメディア局長 平井卓也氏

 「自民NEWS」では、候補予定者・党役員の検索機能から各党員のプロフィールや遊説情報などが閲覧できる。そして、スマートフォンの位置情報機能を利用して、興味のある候補予定者の遊説場所に近付くと、ポップアップで開催時間などの詳細情報を知らせるプッシュ通知機能も備えている。また、AR機能を活用し、選挙ポスターなどに掲載されている自民党のロゴに端末をかざすことで、特別なCM動画が再生される仕組みも備わっている。

 「3つの戦略の一つ、Truth Teamは急につくったのではなくて、実はソーシャルリスニングという分析は、2009年の秋から取り組んできた。ネットの中の声は、トータルでみると、我々にとって非常にためになるビッグデータだと気付き、取り組んできた。今回、ネット選挙解禁にあたり、おそらくこれまで以上にネット上での政治に関する声が増えるだろう。その声に我々はきちんと耳を傾けていこうと思っている。

 また我々は今回、自民党の戦略の中で、facebookの活用に重点的に取り組もうと考えている。安倍総理の個人facebookページは約37万人のフォロワーがいる。今回ネット選挙が解禁になったことで、若い人の投票率を上げていきたいと思い、投票へ行くキャンペーンをfacebookアプリを使って行っていく。自民党に票を入れます、という話しではなく、facebook上で投票に行きます!と宣言するもの。投票率を上げるムーブメントにしたいと考えている」と平井氏は語った。

【関連記事】
「東京都議会選挙」最初の週末、Twitterにどのような変化があったのか
有権者はネット選挙に何を期待するのか?【マクロミル調査】
グリー、LINEなどネット事業者6社、ネット選挙に向けた共同企画スタート
ネット選挙解禁を受け、政党の「LINE公式アカウント」登場
Ameba、ネット選挙解禁を受け「政治家ブログ」を拡充

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2013/06/26 18:30 https://markezine.jp/article/detail/18043

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング