SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

セプテーニスタッフが熱く語る「Webマーケティングコラム」

モバイル広告を検証!~「継続率」に着目 CPAの新たな新指標~


直近のCPAよりも数ヶ月後のCPAが重要

 広告効果を測る指標に、CPA(Cost Per Acquisition)というものがある。例えば、それぞれ「アフィリエイトCPA=400円、純広告CPA=800円」だとすると通常選びたくなる広告は…もちろん、“アフィリエイト”になるであろう。しかし、前述の継続率に当てはめてみると、3ヶ月の期間で費用対効果を見た場合、どちらがお得かは歴然である。

 「3ヶ月後のCPA=CPA÷継続率の法則」で計算をしてみるとアフィリエイトの3ヵ月後のCPAは、1,333円、それに対し純広告は1,000円に。つまり「 直近のCPAよりも数ヵ月後のCPAのほうが重要になる 」ということだ。この3ヶ月後のCPAをCPAQ(Cost Per Acquisition Quarter)として、CPAQの考え方を広めていければと考える。

 さて、CPAQを重視し始めると、媒体ごとのユーザー継続率を測ることが必要となってくる。モバイルはPCと違い、クッキーで測ることが困難のため 、数年前まで媒体ごとに効果を測ることが困難と思われていた。しかしながら、現在ではUIDを紐づけて、媒体ごとの広告効果は元より、プロモーションごとのユーザー継続率も測ることが可能になったツールが開発されている。ツールを上手く使いこなし、媒体効果をCPAQで分析していくことが、今後のプロモーション成功の秘訣になるであろう。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
セプテーニスタッフが熱く語る「Webマーケティングコラム」連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/10/23 12:35 https://markezine.jp/article/detail/1925

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング