SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

売上直結!ダイレクトレスポンス視点のFacebook広告活用術

「いいね!」集めとは違う!ダイレクトレスポンス視点で売上に直結するFacebook広告とは?


いいね!集めとは違うFacebook広告

 ダイレクトレスポンスを重視してFacebook広告を出稿する場合、その第一目的をFacebookページの「いいね!」を集めることにしてはいけません。あくまで、「外部(自社)サイトでCVを獲得するため」に出稿します。つまり、実際に新規登録や商品購入をさせるのが一番の目的です。

 上図のように、「Facebookから直接外部サイトへ遷移させる」、もしくは「Facebookページを経由して、外部サイトへと誘導する」といった形でCVを狙っていきます。

2つのFacebook広告メニュー

 まずはじめにFacebook広告メニューについて説明しておきましょう。外部サイトへ誘導する目的でのFacebook広告は、大きく分けて2つ「Domain AD(ドメインアド)」と「Page Post AD(ページポストアド)」があります。この2つの広告を使い、「PCページの右側」「PCのニュースフィード」「スマートフォンのニュースフィード」の3つの掲載面に対して、クリエイティブを駆使して、外部の自社サイトでのCV獲得を目指します。

「Domain AD」

 1つ目は、PCページの右側に掲載される「Domain AD」と呼ばれる広告です。こちらはFacebookページを持っていなくても、そのままFacebook外の指定URLへリンクさせて広告を出すことができます。画像、テキスト、URLを用意し配信ターゲットを指定すれば、すぐに出稿することができます。またこの広告メニューは、現在のところPCのみのメニューでスマートフォンには対応していません。

「Page Post AD」

 2つ目は、「Page Post AD」と呼ばれるものです。「Page Post AD」は自社のFacebookページにPost(投稿)した内容を広告として配信することができます。この広告を展開するにはFacebookページが必須です。

 先ほど提示した「Domain AD」との一番の違いは、ニュースフィードとスマートフォンに展開ができる点です。現在、Facebookのアクセスはスマートフォンの方が多く、配信対象人数を見ても、スマートフォンはPCより約2倍の人数に配信することができます。また、先ほども書きましたが、Post(投稿)内容がそのまま広告となりますので、リンク先URL、広告テキスト、画像または動画(なくても可)、を用意すれば出稿が可能になります。

料金体系

 広告の料金体系は、CPC(クリック課金)もしくは、CPM(1,000imp課金)の入札制です。実際の配信単価は、ターゲティング、競合性、配信状況によって日々変動します。見るべき指標は、通常のWeb広告と同じで、CTR、CPC、CVR、CPAを軸として考えます。効果測定ツールが売上まで紐づけられるのであれば、LTV、ROASに軸をおいて数値管理を行うことももちろん可能です。

次のページ
Facebook広告の実際の費用対効果

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
売上直結!ダイレクトレスポンス視点のFacebook広告活用術連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岡弘 和人(オカヒロ カズト)

株式会社ココラブル/取締役。1981年生まれ。東京都出身。2004年国際基督教大学教養学部を卒業。大学卒業後、株式会社アイ・エム・ジェイ入社、広告代理事業立ち上げに携わり、リスティング広告の営業、コンサルに従事。その後、2006年株式会社IMJモバイルへ転籍、モバイルアフィリエイト事業の責任者を経て、2011年、株式会社ココラブル取締役に就任。日本初のFacebook広告専門事業を立ち上げ、現在に至る。

■関連リンク
株式会社ココラブル

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/05/30 14:52 https://markezine.jp/article/detail/19295

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング