SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

コンテンツマーケティングの現場

「コアファンにはたまらない」「現地の熱狂を伝える」…ソニーの事例から学ぶコンテンツ制作の切り口


コアファンにはたまらない動画コンテンツ

 「HISTORY」は、ワールドカップのコアファンに向けた過去のワールドカップのハイライト動画集です。動画の種類としては、大会の10分のハイライト動画が11本と、1分のトリビア動画が200本程度ありました。

 1分の動画に関しては、選手別や年代別、国別といったカテゴリーに分けて、コンテンツ更新スケジュールを決めて、基本的には1週間に5本程度を継続的にアップしていきました。ワールドカップの事前から気持ちを盛り上げてもらうことを目的に提供しました。これはスポンサーであるソニーならではのコンテンツだと言えます。

 「OFFICIAL ALBUM」は、ワールドカップオフィシャルアルバム「One Love,One Rhythm」発売に合わせたアーティストの関連動画を集めたコンテンツです。ピットブル、クラウディア・リーチ、ワイクリフ・ジョンなどアルバム参加アーティスト達の現地でのインタビューやMVメイキング映像などの動画コンテンツなどソニーでしか実現できないコンテンツを提供しました。アーティストのファンにとってはたまらないコンテンツになったと思います。

現地の熱狂を伝えるアンバサダーのコンテンツ

 「FAN AMBASSADOR」は、パフォームメディアというスポーツメディア企業とのコラボレーションコンテンツです。ワールドカップに出場する11か国においてそれぞれアンバサダー(日本語では大使)を立てて、大会期間中にブラジルでの取材を実施してもらいました。

 ちなみに日本ではサッカー解説者のセルジオ越後さんに立っていただきました。そうした取材内容をブログ記事や動画にしてもらい、それぞれのアンバサダーが持っているブログやソニーのWebサイト上やYouTubeなど様々なチャネルでアップしていきました。結果として2000以上のコンテンツが提供されましたが、実際に現地で取材をして記事にしているので、現地の熱狂や興奮が生の形で伝わるようなコンテンツとなりました。

「リアルタイム」を重視したコンテンツ

 「ONE STADIUM LIVE」は、ワールドカップ関連のソーシャルメディア上のポストをリアルタイムにまとめた話題チェックツールです。ワールドカップに関するソーシャル上でのポストをリアルタイムで収集、独自のアルゴリズムによってそれらを自動的に分類して、リアルタイムに意味のある話題という形で表示するテクノロジードリブンなコンテンツでした。

 ユーザー側から見ると、いつでもどこでもモバイルによって、なにがワールドカップで話題になっているのかを常にチェックできる便利ツールです。当然Twitterやまとめサイトでも話題は見ることができますが、話題ごとにまとまった情報をリアルタイムにチェックできるのは、このコンテンツだけだったと思います。これは、コンテンツというよりツールと呼んだ方がいいでしょう。

次のページ
本番前に気持ちを高めるコンテンツ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
コンテンツマーケティングの現場連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/05/20 17:26 https://markezine.jp/article/detail/21552

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング