SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ECzineピックアップ

Tableauダッシュボードでリスティング広告を最適化しよう 主要な12指標一覧

 リスティング広告から在庫管理まで、EC担当者のデータ分析効率を上げるBIツール 「Tableau(タブロー)」を活用して高速PDCAを回しましょう。今回は、Tableauダッシュボードを使った、リスティング広告の最適化です。

リスティング広告の現状を「Tableau」で捕捉しよう

 リスティング広告はEC事業者にとって非常にポピュラーなパフォーマンス改善施策となっており、実施していない事業者を探すほうが難しい状態になっています。読者の皆さんも実施中の方が多いと思います。リスティング広告がポピュラーなのは、リスティング広告が持つ以下の3要素にあると考えられます。

1.計測可能性

 広告の表示回数、クリック数、クリック率、クリック単価、掲載順位、コンバージョン数、費用、コンバージョン率、コンバージョン単価などの指標を、キャンペーン別、グループ別、キーワード別、広告別などの軸で計測可能である。

2.ターゲット性

 特定のキーワードで検索するユーザー、特定地域のユーザー、特定曜日/時間に検索するユーザー、特定のデバイスで検索するユーザーなど、自社のお客様になってくれる可能性が高いユーザーに対し、選別的に広告を掲載できる。

3.柔軟性

 少額の予算から始められる、比較的短期間で始めることができる、ストップ/再開が非常に簡単にできる。など柔軟に広告を運用することができる。

 上記3要素があるため、ROI(Return On Investment)の改善、つまり、一定の費用を投下した場合のリターンの増加に工夫して取り組むことができます。

 ROI改善の取り組みは、いわゆる最適化と言われるものですが、最適化の方向性は以下の例の通り多岐に渡ります(以下も実際の最適化方向性のごく一部です)。

  • キーワード追加投入によるインプレッションの増加
  • コンバージョンの発生していないキーワードの停止によるコンバージョン率の改善
  • 除外キーワード追加投入によるコンバージョン率の改善
  • 新規広告文追加投入によるクリック率の改善
  • 広告文改善による品質スコアの改善
  • 上限CPC上昇による掲載順位上昇を通じたクリック率の改善

 また、上記の最適化施策は、すべての広告グループに対して一律に実施するものではなく、広告グループごとの改善点を見つけ、その改善の方向性に合致した施策を実施する必要があります。指名系検索でインプレッションシェアが100%、平均掲載順位1.0の時に上限CPCをアップしても意味はありませんし、CPAが高い広告グループに対して、キーワードを追加投入するのはさらなるCPA高騰を招く可能性が高いのです。

 また、改善の作業にもリソースが必要ですので、すべての改善を同時に行うことができない場合には、優先順位を決める必要があります。

 そのため、展開するキャンペーン数、グループ数が少ない場合には、「気づいたところから着手する」というアプローチでも構いませんが、ある程度の規模のアカウントになると、アカウントの全体像を捕捉する必要が出てきます。(続きはECzineで)

【関連記事】
ECサイトリニューアルの手引[2]Google アナリティクスで分析・診断する【テンプレートつき】
毎日3分見るだけで改善点までわかってしまう!? Google アナリティクスの「集客サマリー」は超便利レポート!
「効果ないね」と言う前にそもそも計測していますか? Google アナリティクスでリスティング広告やメルマガの効果を計測する方法
面倒だけどなんとしても設定しておきたい Google アナリティクスのeコマース機能
BIツール「Tableau(タブロー)」とは? 使いかたとECサイトへの導入メリット

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
ECzineピックアップ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社プリンシプル WEB解析事業部長 木田 和廣(キダ カズヒロ)

1989年早稲田大学政治経済学部卒業。豊田通商の南米駐在員として自動車販売に従事。ソフトバンクグループの株式会社カービューへの転職をきっかけにオンラインマーケティングの世界に入る。その後、大企業向けWeb解析ソリューション WebTrendsの営業を経てコンサルタントに転身。2009年には Goog...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/01/10 14:00 https://markezine.jp/article/detail/21676

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング