SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ECzineピックアップ(AD)

クリエイティブの素材で差がつく動画広告 “縦型ショート”の時代に先手を打つ方法とは

 この数年で縦型ショート動画が台頭するなど、誰でも情報発信できる世の中となった。一方、広告会社やマーケティングツールベンダーにとっては、広告制作のハードルが上がったともいえる。日々、大量のクリエイティブに接する消費者の目が厳しくなっているからだ。今回は、縦型ショート動画の素材収集サービス「DeLMO for advertiser」を手掛けるidentify株式会社 代表取締役 CEO 鬼山真記氏、株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ プラットフォームビジネス本部 パフォーマンスデザイン局 シニア・プランナー 正木伸之氏に、昨今の広告トレンドとクリエイティブ制作について話を聞いた。

前回の記事はこちら

ネット広告の天敵「スキップ」を左右するクリエイティブ

──動画広告を中心に多様な広告があふれている今、事業者を支える広告会社やマーケティングツールベンダーの立場では、どのような課題があるのでしょうか。

正木(ADK MS) すべての広告に共通して、ターゲティングや配信面の選定など、運用面での差別化が困難になりました。そのため、現在はクリエイティブの素材が重要な差別化要素だといえます。

 また消費者の多くは、毎日のように見かけるネット広告へ「不快」「邪魔」と感じ、ネガティブな印象を抱いています。広告会社やマーケティングツールベンダーは、「ネット広告=欲しい情報や有益な情報を提供するもの」というイメージへ、180度転換しなければなりません。

株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ プラットフォームビジネス本部 パフォーマンスデザイン局 シニア・プランナー 正木伸之氏
株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ プラットフォームビジネス本部 パフォーマンスデザイン局 シニア・プランナー 正木伸之氏

──差別化が困難な中でも効果を上げる広告を制作するには、どのような視点が求められるのでしょうか。

正木(ADK MS) まず重要なのが、クリエイティブの素材開発です。SNSの発達や縦型ショート動画の普及など変化が激しいからこそ、ターゲットのインサイトに寄り添う良質な素材が求められます。

鬼山(identify) 前提として、「クライアント企業の“お客様”を知る」ことも大切です。テクノロジーが発達しても、トレンドが変化しても、「顧客理解」の重要性は変わらないでしょう。

 それに加えて必要なのが、広告の配信面の特徴を熟知する「媒体理解」です。動画だけでも、トレンドは大きく変化しています。「動画元年」といわれてから約10年経ちますが、縦型ショート動画が注目を集め始めたのはこの1~2年です。クリエイティブ制作では、こうしたトレンド変遷に対する理解が求められます。

identify株式会社 代表取締役 CEO 鬼山真記氏
identify株式会社 代表取締役 CEO 鬼山真記氏

正木(ADK MS) 動画広告に焦点を当てると、意識すべき点として「いかにスキップを防ぐか」「短時間でインパクトを残せるか」が挙げられます。少しパターンを変えただけの似通ったクリエイティブでは消費者の目に留まらないため、他社とは異なるアイデアを生み出し続けなければなりません。

鬼山(identify) 動画広告のスキップ防止は、通常のビジネスシーンに置き換えてイメージするとわかりやすいです。新規案件の商談などでは、「最初の印象が肝心」ですよね。冒頭の数分で、クライアントから「仕事を任せられるか」を判断される可能性もあります。動画広告の場合は、最初の3秒が勝負です。その間に消費者の興味を喚起できるかで、最後まで視聴してもらえるかが左右されます。

 また、“冒頭3秒の障壁”をクリアできるか、完全視聴率を高められるか否かは、動画広告の媒体特性上、CPM(広告表示1,000回あたりにかかるコスト)に大きく影響します。そういった意味でも、重要視すべきポイントです。

次のページ
継続的な検証と改善が効果につながる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ECzineピックアップ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

夏野 久万(ナツノ クマ)

フリーライター。制作会社などで勤務後、独立。紙媒体をはじめ、企業のオウンドメディアやビジネス系、ライフスタイル系メディア、コラム、エッセイなども手掛ける。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:identify株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/02/09 11:00 https://markezine.jp/article/detail/44697

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング