SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2015 Spring(AD)

システムコスト50%減、ROI 1.56倍を実現!フロムスクラッチが語る「CPA至上主義脱却の筋道」

3週間の作業が数分、システムコストが半分に

 「B→Dash」を活用して、マーケティングの効果を高めた例はまだある。全国で約100教室のスクールを運営するB社は、事業係数(集客成果および無料体験申込数)を経営会議で定期的に確認していた。そのためマーケター2名は、複数のシステムや各教室から入手したデータをローカルで管理し、3週間かけて集計をする必要があったという。システムやツールの利用には月110万円以上かかっており、業務の手間や利用料の抑制が強く望まれていた。

 そこで「B→Dash」を導入したところ、データの収集・統合の作業が不要になった。極端に言えば、3週間分の作業が、システムを立ち上げて確認するだけで済むようになったわけだ。システム等の利用料も50万円と半減。顕在コストの削減に加え、業務効率という「潜在コスト」も改善できた。

 また「B→Dash」は企業・担当者ごとに管理画面をカスタマイズできる。例えば「細かいCPAより、全体予算に対する投資対効果が分かればいい」という経営者もいれば、「施策別に投資対効果を把握したい」担当者もいる。各社、各担当者が最も見たい指標を表示することで「見やすさ」を追求できるのだ。

 例えばB社は「B→Dash」を経営者向けにカスタマイズした「エグゼクティブサマリー」を用意した。これにより、経営者は自身でデータのチェックが可能となった。結果としてB社では、不要な会議が減り、コミュニケーションコストの削減にも成功した。

 「B→Dash」は、デジタルマーケティング時代のベストパートナーとして、事業の成長に伴走しているという。「変化の激しい現代において、プライベートマーケティングプラットフォームのような、事業の成長にコミットする新時代のツールがまさに求められているのです。」(安部氏)

 最後に、安部氏は「マーケターは『作業員』から『戦略家』へ変わるべき」だと語った。マーケティング先進国のアメリカでは、CMOの設置率は47%にも上るという。一方、日本の場合はCMOを置く企業は非常に低い。ここからも、マーケティングの重要性が低く見られ、マーケターは作業に忙殺されている、という現状が推察される。「マーケターが忙しいと、次の一手は生まれません。煩雑な作業は機械に任せる。これも一つの戦略ではないでしょうか」(安部氏)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2015 Spring連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

齋藤 麻紀子(サイトウ マキコ)

フリーランスライター・エディター74年生まれ、福岡県出身、早稲田大学第二文学部演劇専修卒業。 コンサルティング会社にて企業再建に従事したのち、独立。ビジネス誌や週刊誌等を通じて、新たなビジネストレンドや働き方を発信すると同時に、企業の情報発信支援等も行う。震災後は東北で起こるイノベーションにも注目、...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/04/14 11:00 https://markezine.jp/article/detail/22199

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング