SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

SEOサポートサービスを強化!顧客本位の発想から最適なWebビジネスを支援


顧客本位の姿勢を変えることなく、『Web Solutions Provider』として成長を図る

 こうした「SEOサポートサービス」のサービス展開にみられるような、顧客のニーズに即したサービス開発、声に応えての迅速な改善は、FUSION GOLにとって特異なケースではない。あらゆるサービスの開発、改善が「普通に」行われているという。

 「インターネット黎明期の1993年に日本初のインターネット商用事業の承認を受け、1995年に商用プロバイダ事業をはじめて以来、先駆者として常にお客様と共に考え、歩んできた歴史があります。サービスのバリエーションも増えてきましたが、技術的にはお客様の半歩先を進みつつも、常にお客様の『今』を意識するという姿勢に変わりはありません」(鎌田氏)

 変化の激しいIT企業の例にもれず、エクソダスや英国C&Wの傘下を経て、フュージョン・コミュニケーションズの子会社となり、2007年には親会社の買収により楽天グループの一員となるなど、さまざまな経験を得ながら、その度に新たな技術やノウハウを吸収してきた。その結果、お客様のニーズにきめ細やかに対応し、インターネット接続から、ホスティングやWebサービス、システム構築といった多彩なWebサービスをワンストップで提供できるようになった経緯がある。

 さらに創業時からの「外国人ユーザを多く擁する」という特異性を活かし、日英中のネイティブスピーカーによるサポート力を活かしたサービス展開はもちろん、2006年秋には在日外国人を対象とした英語や中国語でのSNSなども開設している。そして、これらのサービスを通じて、ユーザー視点から自社のサービスに対してフィードバックを行い、ノウハウを蓄積しているという。

次のページ
技術・企画・営業全てを兼ねそろえたキャリア

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 真美(イトウマミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの製作などを経て独立。ビジネス系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/01/15 10:15 https://markezine.jp/article/detail/2317

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング