アイモバイル×サイジニアが目指す「枠と人へ」
――アイモバイルがサイジニアと「アイレコ」の共同開発に踏み出した理由を教えてください。
藤本:アイレコは「枠と人へ」をコンセプトに開発しました。かつてDSPが出た当初は「枠から人へ」という言葉が出てきましたが、弊社としては、枠も重要視されるべきだと考えています。広告は誰に配信するかということと同時に、どういうシーンで配信するかということが重要になってきます。それをコントロールすることができるのが枠(配信先メディア)であり、膨大な数の枠を通してそれを想像し、広告効果を最適化していくことができるのがアイモバイルのアドネットワークです。
そして、サイジニアのパーソナライズレコメンデーションの技術は、特許を取得しているため、他社では再現できず、弊社が枠、サイジニアが人の部分をそれぞれ最適化することで、相乗効果が生まれています。
媒体ごとの最適化で安定した運用を可能に
――シーンにあった枠に広告を出すのがアイモバイルで、そこに合う商品をレコメンドするのがサイジニアというわけですね。アイモバイルでは配信媒体を開示し、媒体ごとの広告効果が図れる点も特徴のひとつだと思いますが、いかがですか。
藤本:媒体開示は弊社の持つ強みで、アドネットワークが配信先がわからないサービスばかりだったところを、弊社が覆した歴史があります。当時では画期的な取り組みの一つでした。
――藤川様は掲載媒体を意識してチェックされていますか?
藤川:確認するようにしています。各媒体がどうなっているのかというのも当然気になりますが、DSPなどを運用していると、配信ネットワークが被ることもあるため、確認するようにしております。自社で配信しているDSP同士が競合して出稿しても意味がないので、配信ネットワークごとに効果を見て、良い方は残して、悪い方は配信を止めるという調整を行っています。中でも各媒体まで開示していただくことはありがたいことで、絶対に必要なことだと思っています。
――先ほど佐野様から「アイレコは安定している」というお話がありましたが、実際そのように感じられますか?
藤川:他の運用型広告だと時期によってムラが出ることが多いですが、アイレコは確かに安定していると思います。1年ほど運用している中で、KPIの目標内に収まるようにしていただき、それを維持できているということは、評価すべきところだと思っています。
導入社数200社突破!データフィードマネジメントサービス9社と連携完了のレコメンド広告のご導入はこちらから