SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

ブログから導く消費者の生の声!クチコミデータ有効活用への道

仲間由紀恵より、しずちゃんはカワイイ?~エッセンシャル「カワイイをつくる」キャンペーンを検証


ブランド調査はこう行え!

 では、ブランド調査はどのように行えば良いのか? そのブランドにおいて、人が読める範囲のブログエントリー(400個程度)であれば、それを全て読み、内容を様々な視点からExcelなどにカテゴリー分けし、分析を行えば良い。人が読める範囲を超えた大量のブログに関するブランド調査は、テキストマイニングのソフトやサービスに頼ることを勧める。ここでは、ブログクチコミサーチを用い、以下の3つに視点を置いた調査方法を解説する。

形容詞や名詞を比較することでブランドイメージをつかむ

 そのブランドが消費者にどう受け止められているのかは、消費者がブログに書く日記の文中に出てくる名詞や形容詞に注目すれば良い。

名詞を見る

  例えば、資生堂TSUBAKIに関する消費者のブランドイメージをつかんでみよう。連載第2回目で使用した 下記の図を見て欲しい。これは2006年10月までの半年間における資生堂TSUBAKIと花王アジエンスを比較したものだが、消費者の感じる資生堂TSUBAKIと花王アジエンスの大きな違いは「CMについて多く語られているか?」と「商品について多く語られているか?」であろう。


  さらに、その時期の資生堂TSUBAKIのCMに関して詳しく見てみると、SMAPの「Dear WOMAN」という曲と豪華な女性タレントがその中心となっている(表1左)。この記事を書いている2007年11月現在も、SMAPのCM曲は話題の中心からは外れたものの、豪華な女性タレントが多く語られる傾向は変わらない(表1右)。

表1

  多く語られる女性タレントが、荒川静香、香里奈、黒木メイサ、吹石一恵から、蒼井優、すみれ、仲間由紀恵、観月ありさに変わったくらいである(表1左右)。ちなみに竹内結子は両時期で多く語られていることがわかる。資生堂TSUBAKIに関するブランドイメージは「豪華な女性俳優の起用」というのが大きな軸となっていそうだ。このように比較することで、ブランドイメージがどのように差別化されているか、また長い時間の中でどう変わっているかが見えてくる。

形容詞を見る

 下記の図を見て欲しい。これは「カワイイをつくる」キャンペーン以前のエッセンシャルとそれ以降のエッセンシャルのイメージの比較である。エッセンシャルの公式サイトを見ると『エッセンシャルは新発想のダメージケア。ダメージを補修しながらも、ヘアスタイルのトレンドに応じた、なりたい髪の仕上がりを実現します』と書いてある。


  それを一言で表現したのがエッセンシャルのキャッチフレーズ「カワイイをつくる」であろう。「カワイイをつくる」キャンペーン以降、エッセンシャルの書込み(言葉の出現頻度)は5倍程度増えている。そのうちポジティブな形容詞をピックアップすると、「安い」「可愛い」「好き」「良い」に分けられる。このうち「良い」「可愛い」が形容詞の中でもっとも増えており、キャンペーン前の約7倍の書込みとなっている。

  このキャッチフレーズ「カワイイをつくる」が、消費者の最近のエッセンシャルに関するブランドイメージに浸透していることが示唆される。ちなみにCM以前に比べ、CM以降の方がポジティブな印象は10%程度増えている(ブログクチコミサーチよる検証より)。

次のページ
気になるカテゴリーやキーワードを深掘する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ブログから導く消費者の生の声!クチコミデータ有効活用への道連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

磯部 拓(イソベタク)

1971年生まれ、博士号を取得後アテンション入社。現在は株式会社アテンション戦略企画部に所属し、マーケティングリサーチ、分析、レポーティングサービスを行う。また「恋愛専門ドットコムα版」の作家兼ディレクションを行い「...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/01/08 17:52 https://markezine.jp/article/detail/2371

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング