SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

統括編集長インタビュー

「道は無料の観光資源」“ラントリップ”の普及に疾走する元箱根駅伝ランナーの挑戦

無名な土地だが、キラリと光る道にスポットをあてたい

── リリースから現在までのユーザー数や反響などはどうでしょうか?

 数字は非公開ですが、順調に成長しています。ユーザー層としては、サブスリーを達成するようなシリアスランナーとファンランを好むビギナー層の中間あたりにいる中級ランナーのみなさんが多い傾向になってますね。

 現状ではコースディレクターという、選抜したインフルエンサーの方々のみ投稿できる状態にしています。マーケティング/PRに力を入れるフェーズでなく、コースディレクターの方がより簡単に投稿できるような仕組みを作ったり、サイトの使い勝手をよくしたり、という点に注力しています。せっかくサイトに訪問してもらっても、コンテンツが充実していないと楽しんでもらえませんからね。

 他のコース検索機能のあるサービスとは違って、道の画像や誰が紹介しているのか、という情報でコースを探せるのが特長です。加えて、どこに荷物をおけるか・着替えられるかといった情報まで得られるのがこだわりですね。そこで地方の銭湯やホテルなどに送客していきたいと考えています。

 仮に観光資源に恵まれてない土地でも、めちゃくちゃよい道があるなら、光があたるかもと考えてます。それをユーザーが本当に求めているかどうかは、まだわからないですが(笑)。

とにかく知り合いにお願いしまくった

── 現在の体制は?

 今は、私とエンジニアの2名です。元々ネット系の業界にいなかったので、エンジニアを探すのには苦労しました。最初はエンジニアと聞けばとにかく声をかけてました。あるエンジニアに声をかけてよくよく話を聞いてみると、信号のエンジニアだったという笑い話もありましたね。そんな紆余曲折を経てやっと今の相棒を見つけました。

── 収益面はこれからでしょうか? 資金はどうしてるんですか。

 自己資金に加えてベンチャー支援のファンドから出資を受けています。東京都のビジネスプランコンテストで採択していただいたので、メンターからの支援・アドバイスなども受けています。オフィスも朝日新聞社のアクセラレータープログラムで提供されている場所を間借りしています。

 収益面は広告やイベントでのマッチングなどを視野にいれています。また、ラントリップ以外に「ランニングをもっと身近に」というコンセプトで、ラントリップマガジンというメディアサイトの運営も始めています。

 こちらも順調に推移しているので、サービスサイトとメディアサイトを連携させることで、何かできなかなと考えてます。ユーザーを増やして、マネタイズポイントを増やして、顧客単価を高めていくイメージですね。

 ランニングのサイトということで、僭越ながらランネットさんと比較されることもあるのですが、私としては違う立ち位置なのではと考えてます。例えば、地方のマラソン大会をランネットさん経由で申し込みしたとしましょう。前泊するのであれば、前日にその土地を走ってみようと思う方も多いのではないでしょうか。そういった場合に、その土地にあるおすすめの道を探すなら、私たちのサービスを使っていただくなどの、すみ分けができるのではと思います。

次のページ
投稿者とユーザーをつないで、特別な体験を

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
統括編集長インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

押久保 剛(編集部)(オシクボ タケシ)

メディア編集部門 執行役員 / 統括編集長

立教大学社会学部社会学科を卒業後、2002年に翔泳社へ入社。広告営業、書籍編集・制作を経て、2006年スタートの『MarkeZine(マーケジン)』立ち上げに参画。2011年4月にMarkeZineの3代目編集長、2019年4月よりメディア部門 メディア編集部...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/02/22 08:00 https://markezine.jp/article/detail/23823

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング