SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

デジタルマーケティングを成功に導くWebコンテンツ管理(AD)

顧客を個客に~最適な顧客体験を描くために必要な「コンテクストマーケティング」とは

 1人のユーザー情報が、同じ会社の事業部ごとで別々に管理されているケースをよく耳にする。各事業間の情報が連携せず、分断してデータを管理しているからだ。その状況に疑問を投げかけ、事業の垣根を越えて横断的にユーザー情報を一元管理できるプラットフォームを提供するのが、グローバルで展開するサイトコアである。今回はマーケティンググループの2名のキーパーソンに、プラットフォームのあり方について話を聞いた。

課題はユーザーデータの一元管理

 クレジットカードのグレードを上げたにもかかわらず、相変わらずWebではグレードアップをプッシュする広告が出続けたら、みなさんはどう思うだろうか? 新車を買った翌日以降、いつまで経っても相変わらず新車訴求のディスプレイ広告が出現したら、いかがだろう? ほとんどの人は、ブランドやメーカーに対し不信感を抱き、気分が良いとはいえないのではないだろうか。

 こうしたチグハグな現象が起きるのは、同じ企業内で1人のユーザーを1人のユーザーとして認識できていないからである。同じ社内でも、各事業部、各ブランドが独自のデータベースでユーザーを管理し、事業部間で情報連携をしていないことで、あたかも別のユーザー情報のように管理されてしまう。ユーザーからすれば、「同じ会社から、何度も情報が来る」と感じてしまう。

 これらを解消する考え方に、「コンテクストマーケティング」がある。デンマークに本社を置く、Web CMSというソリューションを中心にグローバル展開を行うサイトコアが提唱している考え方でもある。

(左)サイトコア株式会社 マーケティング グループ アジア地域担当本部長 安部知雄氏
(右)サイトコア株式会社 マーケティング グループ フィールドマーケティングマネージャー 堀内章代氏

 「私たちは2001年の創業以来、貫いている考えが“コンテンツ重視”です。お客様一人ひとりの琴線に触れることがもっとも大切で、ユーザーのその時々の状況に合ったコンテンツを提供することが、ビジネス最適化の必然の流れだと考えており、それがコンテクストマーケティングです。その中枢にCMSを据えて、時代のニーズを捉えながら自社開発を繰り返し、提供すべきプラットフォームを絶えず改善しています」(安部氏)

企業の課題は、上質で快適な顧客体験を提供できるようになること

 CMSと聞くと、コンテンツ管理システムを思い浮かべる読者がほとんどだろう。しかしサイトコアが提供し、ここで便宜上呼ぶCMSとは、DMPツールに近いデジタルマーケティングプラットフォームを想像すると誤解がない。つまり、コンテクストマーケティングを実現するためのプラットフォーム開発というわけだ。

 このようなプラットフォームへのニーズが日本国内で高まりを見せている。なぜなら現代の消費者は、企業の姿勢やあり方にますます敏感になっているからだ。企業色や製品色の濃い情報、広告一辺倒なクリエイティブが敬遠されるからこそ、ユーザーの状況にあわせて、適切にコンテンツを出し分けることは必須の課題である。

 ユーザーはより上質で、快適な顧客体験を求めている。一方で、企業側がユーザーの期待に応えられているかというと、疑問符がつく。

 「2016年に、アメリカのITソリューションを手がけるアバナード社とサイトコアでグローバルの共同調査を実施したところ、今後1年で投資したい領域の第1位がカスタマー・エクスペリエンス(68%)でした。さまざまな企業が顧客体験の重要性に気づきはじめて、今後のビジネス課題は、きちんとした顧客体験が可能なシステムやプラットフォームを社内に完備することです」(安部氏)

サイトコアとアバナード社が2016年、世界の意思決定者880人を対象に行った共同調査の結果より

コンテクストマーケティングのポイントや活用事例の
資料ダウンロード

 今回記事にてサイトコアが解説した、「コンテクストマーケティング」に関する資料を現在配布しています。コンテクストマーケティングの基本的な考え方から活用法などを、米ミズノやロレアルといった企業事例を交え紹介します。詳細はこちらから

次のページ
購入後のアクションやパフォーマンスにも配慮しよう

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
デジタルマーケティングを成功に導くWebコンテンツ管理連載記事一覧
この記事の著者

遠藤 義浩(エンドウ ヨシヒロ)

 フリーランスの編集者/ライター。奈良県生まれ、東京都在住。雑誌『Web Designing』(マイナビ出版)の常駐編集者などを経てフリーに。Web、デジタルマーケティング分野の媒体での編集/執筆、オウンドメディアのコンテンツ制作などに携わる。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/11/11 08:00 https://markezine.jp/article/detail/25485

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング