SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

統括編集長インタビュー

「あなた好みのショッピング体験を現実に」AI内蔵コマースクラウドでできること


  米セールスフォース・ドットコムは米国時間5月16日から18日にかけて、リテールのマーケター向けイベント「Salesforce XChange」をラスベガスで開催中だ。会場内でSalesforce Commerce Cloud プロダクトマーケティング バイスプレジデントのゴードン・エヴァンス氏へインタビューを実施。Salesforce Commerce Cloudで実現できることや新機能「プレディクティブソート」について聞いた。

イヤー・オブ・アインシュタイン AI活用が現実に

── 2016年6月にデマンドウェアを買収しSalesforce Commerce Cloud(以下、コマースクラウド)が立ち上がってからもうすぐ1年。今回の「Salesforce XChange」には約1,800名のブランド企業のEC担当者が来場していると聞いています。キーノートではセールスフォース・ドットコムが提供する人工知能(以下、AI)Salesforce Einstein(以下、アインシュタイン)が各クラウドサービスに組み込まれていくと強調されていたのが印象的でした。

米セールスフォース・ドットコム Salesforce Commerce Cloud プロダクトマーケティング バイスプレジデントのゴードン・エヴァンス氏
米セールスフォース・ドットコム Salesforce Commerce Cloud
プロダクトマーケティング バイスプレジデント ゴードン・エヴァンス氏

 弊社は今年をイヤー・オブ・アインシュタインと位置づけています。アインシュタインがコマースクラウドだけではなくマーケティングクラウドやサービスクラウドなど各サービスに組み込まれていくことで、誰でも簡単にAIを活用することができるようになります。

── コマースクラウドではどのようなことができるようになるのでしょうか。

 パーソナライズされたショッピング体験、つまり「あなた好みのショッピング体験」が実現できると同時に、リテールマーケターの業務の自動化も支援します。コマースクラウドには大きくわけてECを支援する機能とストアでの販売を支援する機能があるのですが、デジタルとストアそれぞれの在庫情報を共有し、AIがそれらの間をつなぐことでシームレスなショッピング体験も提供できるようになります。

 シームレスな体験とは購買時のことだけを指しているのではありません。セールスフォース・ドットコムの一員になったことで、全体的な視点からカスタマージャーニーが描けるようになったことがポイントです。

 マーケティングクラウドをはじめ、様々な顧客接点に対応する各クラウドサービスと連携することで、一部のカスタマージャーニーだけではなく購買前、後も含めた全体的な意味でのカスタマージャーニーの設計が可能となります。

── 直近のコマースクラウドのビジネス状況はいかがですか。

 好調に推移しています。2016年のコマースクラウドのオンラインでの取引総額は16ビリオンドル(1ドル100円換算で1兆6千億円)となりました。世界50カ国以上で利用されショッピング利用者数は月間で3億5千万人にのぼります。また、ストアのみでの取引総額も8.5ビリオン(1ドル100円換算で8千5百億円)となっているのもユニークな点です。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
あなた好みの商品を自動かつ簡単に表示

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
統括編集長インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

押久保 剛(編集部)(オシクボ タケシ)

メディア編集部門 執行役員 / 統括編集長

立教大学社会学部社会学科を卒業後、2002年に翔泳社へ入社。広告営業、書籍編集・制作を経て、2006年スタートの『MarkeZine(マーケジン)』立ち上げに参画。2011年4月にMarkeZineの3代目編集長、2019年4月よりメディア部門 メディア編集部...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2017/05/19 06:11 https://markezine.jp/article/detail/26514

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング