SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

デジタル広告の適切なROI評価~アドベリフィケーション最新動向

ブランドセーフティーと不正インプレッションの現実【アドベリフィケーション最新動向】


 前回はデジタル広告の閲覧時間について解説しました。より長く広告が一人のユーザーに閲覧されることで大きな効果が得られ、米Media Rating Council(以下、MRC)基準の「広告クリエイティブの50%が1秒以上」見られていることだけではなく、どのような状況でインプレッションが発生していたかを総合的に検証することの大切さについて触れました。今回は「見られている状況」に大きな影響を及ぼす「ブランドセーフティー」と「不正インプレッション」についてもう一歩踏み込んで解説します。

※印刷用ページ表示機能はメンバーのみが利用可能です(登録無料)。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
デジタル広告の適切なROI評価~アドベリフィケーション最新動向連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山口 武(ヤマグチ タケシ)

Integral Ad Science Japan株式会社 アカウント・エグゼクティブ

ニューヨーク大学ティッシュ芸術学部卒。2006年、Oddcast, Inc. 入社。2008年、Experian Marketing Solutions, Inc(ニューヨーク本社)にて大手広告主のマーケティングキャ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2017/12/29 23:31 https://markezine.jp/article/detail/26583

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング