エンタープライズ向けCMSとして成長し続けるDrupalとは
Drupalは、エンタープライズ向けのWebコンテンツ管理システム(CMS)だ。GEやジョンソン・エンド・ジョンソン、NASDAQ、Nestlé、Pfizerなどの大手企業やホワイトハウス、オーストラリア政府、ハーバード大学などの官公庁に導入されている。
同CMSの特長は、柔軟性があり、あらゆるWebサイトを一元管理できること。コーポレートサイト、ブランドサイト、ポータルサイト、ECサイトなど多様なデジタルエクスペリエンスを求められる現在、企業では複数のデジタルプラットフォームを利用しなくてはならない。
Drupalは、コミュニティやクラウドサービス各社が提供する数多くの機能拡張モジュールを持ち、単一のプラットフォームですべてのコンテンツを管理可能。もちろんカスタマイズもできるため、大企業や官公庁からの複雑な要件に対応することができる。
そして、Drupalをエンタープライズ向けPaaSとして提供しているのがAcquia(アクイア)だ。Drupalの創始者であるDries Buytaert氏が共同創業者兼CTOを務める米国企業である。CI&Tは、世界の大企業を支援するデジタル・テクノロジー・エージェンシーであり、Acquiaの導入と開発をグローバルに展開している。
情報開示のポリシーを徹底するアステラス製薬
ではなぜ、アステラス製薬はコーポレートサイトの構築にAcquia支援のもとDrupalを導入したのだろうか。そこには、グローバルに展開する製薬会社として情報開示のポリシーを徹底して守り、加えて、企業のビジョンを伝えたいという背景があった。
アステラス製薬は、世界各国の研究所とネットワーク型研究体制のもと、世界各国各地域のアカデミアや研究機関、バイオベンチャーなどと積極的にパートナーを組んでいる。また世界50ヵ国以上の販売網を持ち、世界中にステークホルダーが広がっている。そのためWebサイトは、適時適切に情報を開示するためのツールとして非常に重要な役割を担うのだ。
しかし、これまでのコーポレートサイトは日本向けとそれを翻訳した英語版のみ。そしてアメリカなど米州各国やEMEA各国、中国などのアジア各国のように、各拠点がそれぞれ開発・運用をする地域サイトが30サイト以上あった。
そこで、新たなグローバル・コーポレートサイトの新設と各国サイトのリニューアルを行うプロジェクトを発足。世界中のステークホルダーへ適時・適切な情報提供を実現し、企業透明性の向上を目標としたのである。
さらにプロジェクトをリードした、アステラス製薬の広報部の松田尚明氏はWebサイトの役割を自社の情報開示に関するポリシーを具現化することに加えて再定義した。
「コーポレートサイトを軸に各国のWebサイトを統一して管理することにより、アステラス製薬の『変化する医療の最先端に立ち、科学の進歩を患者さんの価値に変える』というVISIONを中心としたアステラスらしさを伝えていく。Webサイトは、ステークホルダーにアステラス製薬らしさを知っていただき、企業への理解を深めていただくための役割もあるのです」(松田氏)