SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

求められるのは、マーケティング視点~リクルート「Airレジ」が取り組む、最新カスタマーサポート

リアルタイムなサポートを目指す

MZ:お客様からのフィードバックをもとにサービスの改善などは行っていますか。

遠田:ビックカメラさんとの協業は、お客様の周辺機器を実際に見たい・触ってみたい・相談したいといった声が多く集まったことから実現しました。実際、多くのお客様がAirレジ サービスカウンターに足を運んでいただいていることから、リアルな接点でサポートすることの重要性を感じています。

MZ:これからどのようにサポートを強化していきたいですか。

遠田:お客様のリテラシーやAirレジ サービスカウンターの実績を考えますと、やはり人を介したサポートは欠かせません。引き続きリアルとデジタル両軸でのサポートを心がけたいです。

 また将来的には、AIやチャットボットというテクノロジーを取り入れ、夜間やお客様のご都合に合わせた24時間のサポートも必要になってくると感じています。

 その上でZendeskには、チケットの履歴からユーザーの傾向を導き出す機能があると心強いですね。たとえば「お客様の苦手ポイントを分析し、サポートの手法を提案する」というアシスタントのような存在であると、オペレーターも自信をもってより良いサポートができると思います。

カスタマーサポートもマーケティングの一部である

MZ:最後に、遠田さまの考えるカスタマーサポートの未来図についてお聞かせください。

遠田:カスタマーサポートそのものの役割が、変わってくると考えています。たとえば、「Airレジを導入したいのですが」というお客様へのサポートは、本来はマーケティングやセールスが担う領域でしょう。

 しかし、お客様から見れば同じAirレジというサービスに接している状況ですし、担当部署により対応に違いがあってはいけません。一気通貫のコミュニケーションをするために、CXチームがマーケ・セールスの領域へストレッチしているのです。カスタマーサポートがマーケティング分野へ近づいていると感じています。

MZ:ビックカメラとの協業事例からも、カスタマーサポートを起点にビジネスやマーケティングを考える機会が増えてきそうですね。ありがとうございました。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

マチコマキ(マチコマキ)

広告営業&WEBディレクター出身のビジネスライター。専門は、BtoBプロダクトの導入事例や、広告、デジタルマーケティング。オウンドメディア編集長業務、コンテンツマーケティング支援やUXライティングなど、文章にまつわる仕事に幅広く関わる。ポートフォリオはこちらをご参考ください。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/01/31 11:00 https://markezine.jp/article/detail/27735

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング