SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

次世代マーケティング教室

5G時代のマーケティング

来たるべき変化を見据えて

 5Gはあくまでも通信技術である。そのため5Gに多数接続されるIoTの先の生活者に対してどのような体験を提供できるのか、IoTから得られる大量データに対してAIを駆使しどのように処理・最適化を図っていくのか、5G×AI×IoTによって形成される新たなエコシステムへの対応が必要となってくるだろう(図表4)。

図表4 5G×AI×IoTによる新たなエコシステム
図表4 5G×AI×IoTによる新たなエコシステム

 マーケターにとっては、これまで以上に複雑な環境が待ち受けているのかもしれない。こうした環境では、IoTデバイスに関わるメーカーのような新たなプレーヤーとも業界横断で連携し対応していくことが重要だ。これまでもマーケターは、メディアや生活者の変化に対応して企業と生活者の関係性の構築を図ってきた。こうした新たな環境変化に対してもきっと対応できることだろう。

 最後に、世界的な動向として、生活者のデータの取得や活用については非常にセンシティブな問題となっている状況でもある。データドリブンなマーケティング施策が必要不可欠となっていく中で、マーケターはこれまで以上に生活者視点でデータ活用を設計していくことも必要となる。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
次世代マーケティング教室連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

永松 範之(ナガマツ ノリユキ)

D.A.コンソーシアムホールディングス株式会社テクノロジー&データ戦略センター 広告技術研究室長

2004年デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)入社。ネット広告の効果指標調査・開発、オーディエンスターゲティングや動画広告等の広告事業開発を行う。2008年より広告技術研究室長として、電子マ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/02/26 17:55 https://markezine.jp/article/detail/28624

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング