SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

米国最新事情レポート『BICP MAD MAN Report』

巨大テック企業のM&A動向、エージェンシー・ランキングへの影響は?

 米国やグローバルにおける広告・マーケティング業界の最新情報をまとめたデジタルインテリジェンス発行の『DI. MAD MAN Report』。そのカットアップ版をお届けする本連載。昨今、Google/Facebook/Amazonだけに留まらず、大型テクノロジー企業のマーケティング業界への進出が活発だが、その波は業界にどんな影響をもたらすのか。本稿で考察する。

※本記事は、2018年12月25日刊行の定期誌『MarkeZine』36号に掲載したものです。

AdobeやSalesforceがエージェンシー・ランキングの上位に?

 Google/Facebook/Amazonだけに留まらず、大型テクノロジー企業のマーケティング業界への進出が活発だ。その変動を引っ張っているのは、2018年9月に「Marketo」を約5,200億円(47.5億ドル)で買収すると発表し、業界を驚かせた「Adobe」だ。この金額は電通が巨大買収したAegisの約4,000億円(2012年当時)を上回るサイズである。直近のM&A状況を振り返ってみると、「身近な」アドテク&マーテク企業が、巨大テック企業に買収されている事例を頻繁に見受ける。

図表1 Adobe/Salesforce/Oracleによる近年のアドテク&マーテク企業買収&投資事例
図表1 Adobe/Salesforce/Oracleによる近年のアドテク&マーテク企業買収&投資事例

 Adageが毎年集計する「Agency Report」では、2015年ごろから「Deloitte」「Accenture」「PwC」に代表されるコンサルティング系企業が突如ランキング上位に現れ、大きなトレンドとして注目された。その背景には、コンサルティング系企業が続々と「デジタル・エージェンシー」を買収して「クリエイティブ・デザイン機能」を吸収した経緯があった。

 このトレンドがさらに進化し「B2Bマーケティング・オートメーション(テクノロジー)」分野の企業が、マーケティング・エージェンシーとして上位にランクインする可能性がある。たとえば前出のAdobeをはじめ、IBM、Oracle、Salesforce、SAP等の「テック巨人企業」たちが、WPPや電通を抜き去ってランキングで上位にランクインするイメージだ。集計方法の変化は、業界の心理にも影響を及ぼす大きな流れを生む。

 マーケティング・オートメーションの「テクノロジー・ドリブンな企業」の事業エリアは、「アドテク」よりも「マーテク」と区分されるが、「クリエイティブ・エージェンシー」の領域からは少々「遠い」分野である。しかしながら彼らのマーケティング・クラウドを用いた事業範囲は、電子商取引をはじめコンテンツ開発、オーディエンス解析、物販&営業ソリューションと幅広く、扱い高が大きい。

 調査会社の「Forrester」によるB2Bマーケティング・オートメーションの世界市場の発表では、2017年の約1,430億円(13億ドル)市場から19.4%ずつCAGR(毎年の複利成長)にて成長し、2023年には約4,000億円(37億ドル)を突破する予想である。まだAdageの集計範囲には含まれていないが、これらの数字は「マーケティング」領域としては外せなくなっており、いずれ「テクノロジー企業」がエージェンシー・ランキング上位に「突如」登場する日も近いだろう。

 これまでのマーケティング・エージェンシー領域におけるM&Aは、WPPや電通をはじめとした広告&マーケティング出身企業が「のし上がって」デジタル・テクノロジー企業を飲み込み、巨大化するパターンであった。しかし今後は、逆に「巨大が微細を補填する」方向が色濃くなる。巨大なOracleやIBMといったテクノロジー企業が、アドテク・マーテクというロングテールなニッチ・テクノロジーを吸収して、総合サービス化へ「降りてくる」動きに注目しておく必要がある。ちなみにAdobeの1社の企業価値は広告ホールディングス5社(WPP/Omnicom/Publicis/IPG/電通)を合算した企業価値よりはるかに大きく、DeloitteやOracleになると、5社合算の倍以上の規模を持つ。

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!MarkeZineプレミアム

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
テック&データを制覇する巨大企業が未開拓の領域は“コミュニティ”

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
米国最新事情レポート『BICP MAD MAN Report』連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

榮枝 洋文(サカエダ ヒロフミ)

株式会社ベストインクラスプロデューサーズ(BICP)/ニューヨークオフィス代表
英WPPグループ傘下にて日本の広告会社の中国・香港、そして米国法人CFO兼副社長の後、株式会社デジタルインテリジェンス取締役を経て現職。海外経営マネジメントをベースにしたコンサルテーションを行う。日本広告業協会(JAAA)会報誌コラムニスト。著書に『広告ビジネス次の10年』(翔泳社)。ニューヨーク最新動向を解説する『MAD MAN Report』を発刊。米国コロンビア大学経営大学院(MBA)修了。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/01/25 13:13 https://markezine.jp/article/detail/29970

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング