SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

定期誌『MarkeZine』メディアデータから掴むインサイト

テレビとデジタルの融合

テレビとデジタルを連携させる意味

 生活者が、テレビとデジタルをうまく生活に取り入れている昨今、「若者のテレビ離れ」「高齢者のデジタルリテラシーの低さ」などの課題もよく耳にします。そんな中、デジタルはテレビの補完的ポジションと捉えているマーケターも少なからずいるでしょう。

 確かにテレビ施策だけではコミュニケーションが難しいターゲットへデジタル施策を実行することは間違いではありません。ここで、日本のデバイス利用の現状をデータで確認してみましょう。

 2017年12月に実施した調査によると、日本人の約8割がテレビとデジタルを併用しているという結果となりました(図表1)。

図表1 日本におけるデバイス利用構成比(推計)
図表1 日本におけるデバイス利用構成比(推計)

 テレビのみは約15%、デジタルのみは約4%です。つまり、約96%が「テレビを視聴している(テレビ&デジタル+テレビのみ)」と回答しており、テレビを観ていない人を探すほうが大変な状況であることがわかります。

 では、マーケターの頭を日々悩ませている若年層ではどうでしょうか。

 男性では20代と30代、女性では20代が、「テレビを視聴している」と回答した人の割合が他の年代に比べてやや低くなりますが、それでも9割近くがテレビを観ていると回答しています(図表2)。

図表2 日本におけるテレビ視聴者率 性年代別(推計)
図表2 日本におけるテレビ視聴者率 性年代別(推計)

 テレビ離れをしていると言われる若年層でも大多数が、いまだにテレビを視聴していることがわかります。約1割の「テレビを観ない」という層のみをターゲットとするのであればそこに向けたデジタル施策の実行は妥当ですが、現状、生活者の大多数を占めているテレビ視聴者に向けたマーケティングは不可欠でしょう。

 では、デジタルリテラシーが低いとされている高齢者はどうでしょうか。

 確かに、男女ともに60代のデジタルデバイス利用率は他の年齢層より低いのが現状で、2〜3人に1人はデジタルデバイスを利用していない結果となりました(図表3)。

図表3 日本におけるデジタルデバイス利用者率 性年代別(推計)
図表3 日本におけるデジタルデバイス利用者率 性年代別(推計)

 この結果を受けて私自身が思うのは、「高齢者はやはりテレビ」ではなく、「数年後はどうなるのだろう」ということです。数年後にはデジタルデバイス利用率が約8割を占める50代が、そしてゆくゆくはデジタルネイティブと言われる世代も高齢者の仲間入りをしていきます。現在の50代以下が年を重ねていく過程で、テレビとデジタルとの連携を強化し、両者を組み合わせて生活者とのコミュニケーションを密にしていくことの重要性はさらに高まることが予想されます。

次のページ
デジタルの役割

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
定期誌『MarkeZine』メディアデータから掴むインサイト連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

立石 鉄平(タテイシ テッペイ)

株式会社インテージ Life Log Data事業本部 クロスメディア情報部
リサーチャー、デジタルマーケティングコンサルタントを経て、2017年から株式会社インテージにて、i-SSPの商品開発・活用支援に従事。個人のWebやApp利用、TV視聴をどのようにしてマーケティングで活用していくか、日々奮闘中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/01/25 14:45 https://markezine.jp/article/detail/30146

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング