SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

イベントレポート

マーケ部門を再編成したサンリオ P&G出身のCMOが狙うのは「組織と個人」両方の変革

 1月31日に開催された第2回 販促・マーケティング総合展 春。「ブランディング戦略」をテーマとしたセミナーには、P&Gジャパンや西友(ウォルマート・ジャパン)を経て、昨年サンリオのCMOに就任した木村氏が登壇し、マーケティング組織が利益を生み出す「ベネフィットセンター」へと変わるための「3つの処方箋」を語った。また、同氏が現在取り組んでいる組織体制の強化や、マーケターが個人としてより成長する方法についても明かされた。

マーケティング組織が「プロフィットセンター」になるために

株式会社サンリオ
株式会社サンリオ CMO マーケティング本部長 木村 真琴氏

 「いまやらないと未来はない! 日本企業に欠かせない、マーケティング主導による価値創造」と題された同セミナー。登壇した木村氏は、P&Gジャパンやソニーマーケティング、西友(ウォルマート・ジャパン)などで一貫してマーケティングに従事し、2018年4月にサンリオのCMOマーケティング本部長に就任した人物だ。

 木村氏は初めに、3,200社を超える日本の上場企業のうち、「マーケティング」という言葉が含まれた組織を持つ企業がどのくらいあるかを紹介した。その答えは11%。ここから、日本において、マーケティングは十分に開拓されていない領域だということがわかる。

 その理由のひとつには、マーケティングが「コストセンター」、つまり経費を使う組織として捉えられていることがあるそうだ。しかし木村氏は、マーケティングは本来「プロフィットセンター」であるはずだと主張。次のように言葉を続けた。 

 「マーケティングには、費用と投資の両方を扱う側面があります。費用はもちろん少ない方が良いのですが、投資は効果が大きいほうが良い。そこにぜひ投資をしましょうと会社を説得するのが、マーケティングの仕事なのです」(木村氏)

 マーケティング=コストセンターという先入観を覆し、利益を生み出す組織へと変わるには、何が必要なのだろうか。木村氏は「プロフィットセンターになるための3つの処方箋」として、市場の定義、組織作り、そして自己変革を挙げた。

ベネフィットを見極め市場を再創出したマクドナルド

 一つ目の処方箋「市場の定義」とは、「ブランド価値を再定義し、戦う市場を再創出すること」を指す。木村氏は、人がモノによって得られる「ベネフィット」に着目すべきとし、その発見に役立つヒントを挙げた。

 初めに取り上げられたのは、ジョブ理論。「人が商品やサービスを買うのは片づけたい用事=ジョブを解決するためである」という考え方だ。この理論に従うと、たとえばミルクシェイクを買うのは、「通勤の自動車で手を汚さずにお腹を満たしたい」というジョブのため、という顧客のインサイトが見えてくる。そうすると、ミルクシェイクの競合は、アイスクリームやジュースではなく、手を汚さずにお腹を満たせる別のモノである可能性に気づくことができる。つまり、ジョブの発見が市場を定義する第一歩となるのだ。

 次に、マクドナルドによるビッグマックの再定義を例にし、「市場の定義」の本質が説明された。木村氏曰く、「マクドナルドでは健康やカロリーを気にせずがっつり食べる。『背徳感、でも美味』というのが目指すところであって、ヘルシーメニューではない」。

 「背徳感、でも美味」という市場では、マクドナルドは、安くて手軽であるという優位性をもっている。マクドナルドは、ハンバーガーという同種のモノと比べるのではなく、ベネフィットを意識することで、市場を再創出したのだ。

 木村氏はサンリオにおいても、日々様々な疑問と向き合いながら「市場の再定義」に取り組んでいると明かした。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
店舗はマーケ部門が統括 外部パートナーも活用

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

蓼沼 阿由子(編集部)(タデヌマ アユコ)

東北大学卒業後、テレビ局の報道部にてニュース番組の取材・制作に従事。その後MarkeZine編集部にてWeb・定期誌の記事制作、イベント・講座の企画等を担当。Voicy「耳から学ぶマーケティング」プロジェクト担当。修士(学術)。東京大学大学院学際情報学府修士課程在学中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/02/21 09:00 https://markezine.jp/article/detail/30300

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング