SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ECzineピックアップ(AD)

サイト修正のヌケモレ防止 直感的レビューツール「AdFlow Proof」を川添さんが使ってみた

動画、定性調査など 使いみちのアイデアはさまざま

布田 修正のことばかり話してきましたが、ユーザーから意見をもらう定性調査にも使えるとの意見もいただきました。多くのECのサイトではCRMが重要なテーマとなっているので、優良顧客に対して商品やサービスだけでなく、サイト内外のクリエイティブについても意見をもらうことでCRMの実現に向けた課題やインサイトを得られることがたくさんあるんですよね。AdFlow Proofを実際に使い込んでいただくと、我々が思いもつかなかった用途のアイデアが出てきています。

川添 クリエイティブに関するアンケート調査って、既存のアンケートツールだとなかなか難しいんですよね。画像を差し込むことができるものもありますが、やはりどの箇所を指しているかまでは伝わらなくなります。外部のユーザビリティテストもありますが、そこそこの金額しますし、対象選定・調査設計を含めると時間もかかります。また、当社では店頭スタッフを交えた新商品企画についてもお客様からご意見をいただいたりするのですが、そういった商品調査にも使えるのかなと思いました。AdFlow Proofの用途は、ECに限定されないと思います。

株式会社クリエイターズマッチ 取締役 布田茂幸さん

布田 これからは動画の活用も増えてくるでしょう。10秒、15秒規模の、ECや広告に使われるような賞味期限の短い動画は、高額な高機能な動画編集ツールでレビューするよりも、静止画含めてレビューできる安価で簡単に使えるツールを提供したほうが需要があるであろうと考え、AdFlow Proofで対応しました。

 すでに動画を制作している場合、修正指示を出すのに秒数を指定したり、動画を一時停止してキャプチャを撮ったりといった非効率な作業にお悩みの方も多いと思います。AdFlow Proofでは、尺指定でコメントを書き込んだり、低倍速再生にも対応しています。

 さらに、動画やLPの構成案を作る際に用いられる、PowerPointやExcelのレビューもできるようになっています。制作に入ってからだけでなく構成案の段階からのレビューを同一プロジェクト内で管理できるので、関係者間での齟齬はなくなり、制作の進行はスムーズに運ぶと考えています。

AdFlow Proofでの動画校正の様子

川添 ちょうど動画のシナリオをPowerPointで作っていました。こちらにも使えそうですね!

布田 さすが川添さんですね。ぜひAdFlow Proofを使い倒して、動画コマースにも挑戦していただきたいと思います。

編集後記(担当編集・ワダ)

 本記事広告の作成にあたっては、実際に編集部でもクリエイターズマッチ様や川添さんとの間でAdFlow Proofを利用しました。

 通常はWordの編集履歴を使っていただくことを推奨していますが、メールで箇条書きでいただくことも多く、修正箇所を探すのに苦労することも多々あります。また、かかわる複数の方にレビューいただく場合には、複数のファイルを参照してご指示を反映していくことになります。

 AdFlow Proofを使うと、修正箇所が明確になり、1箇所を参照すればよいことから非常に効率的に作業ができました。また、1つひとつのご指示にコメントを返していくことで修正のヌケモレが防げたと思います。

  • 「AdFlow Proof」の無料トライアルはこちら

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
ECzineピックアップ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

倭田 須美恵(ワダ スミエ)

2013年11月11日、ECzine立ち上げ。ならではの視点でECに関する情報をお届けしたいと思います。●外部メディアに登場! ・[動画]ネットショップ運営実践会「ECzine倭田さん×井藤対談」[動画]ECみらい会議vol.2「プラットフォーム乱立時代!EC事業者の選択と集中を考えよう」[登壇]BASE主催「ネットショップフェスタ2014」[登壇]MarkeZine主催「MarkeZine Day 2015 Spring」[執筆]NP通信●ソーシャルメディア ・FacebookGoogle+

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/05/30 11:00 https://markezine.jp/article/detail/31066

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング