SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2019 Autumn(AD)

案件化数は以前の40倍に!さくらインターネットがMA活用に成功した理由とは

数字が証明した「Marketo Engage」の効果

 「Marketo Engage」を中心とした施策強化の結果は顕著に表れた。まず、MAツール変更による社内体制強化により、施策実施速度が4倍に向上した。また、組織改革の影響で、MQL(Marketing Qualified Lead)の平均対応完了日数が8分の1に短縮された。さらに、MQLの質が向上したことで、案件化数が施策強化前と比較し40倍に増加。データ拡充でターゲティング精度が上がり、メールCTRが6.8%向上したという。

 ただし、石井氏は「良いMAツールさえ導入すれば成果が上がることはありません。施策強化の成果はツールだけではなく、営業部とマーケティング部が組織横断的に一丸となって“売るため”の施策を考えて実行し、微調整をしながら泥臭く挑み続けたことから生まれたものです」と説明する。

 加えて、短期的な成果だけに固執するのではなく、中長期的にミッションを達成するための合意形成をしたこと。さらに、組織ごとのミッションを理解・共有し合ったことも要因にあるという。

「Marketo Engage」導入前には課題が山積みに

 また「デジタルマーケティングを成功させるためには、オフラインの改革も必要だ」と、石井氏は指摘する。

 「Marketo Engage」を導入する以前、さくらインターネットではMQLの優先順位が低く、対応率が悪いという課題を抱えていた。以前のMAツールではスコアリングして、営業にホットリードを渡してはいたものの、アプローチまで時間が掛かったり、そのまま放置され続けたりしたことがあった。

 また、システム上の課題では、新たな施策のたびにカスタマイズの依頼が必要で、実装までのリードタイムが長かったり、自社のビジネスや商習慣を伝えきれず、開発期間の長さに対して実装した機能の難易度や効果が比例しなかったりすることもあったという。

 さらに、組織上の課題として、営業部は短期的な売上実績を求めているため、中長期的なナーチャリングを目的としたMAは過小評価されていた。石井氏は、「そもそもMAは必要ないのではという意見もあった」と振り返る。

 「しかし会社が継続的に成長していくためには、ナーチャリングが不可欠です。ナーチャリングを軽視して短期的な売上を上げたとしても、その売上の源泉となる新規顧客は年々獲得しにくくなっています。だからこそ、認知を獲得した後の継続的な発信やナーチャリングに注力し、見込み顧客がサービスを検討する際に検討の土俵に上げてもらう必要があると感じていました」(石井氏)

次のページ
課題解決に必要だった営業との連携とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2019 Autumn連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

鈴木 恭子(スズキ キョウコ)

 東京都出身。週刊誌記者などを経て、2001年IDGジャパンに入社。「Windows Server World」「Computerworld」などの記者・編集を経て2013年にITジャーナリストとして独立。主な専門分野は組込系セキュリティ。現在はIT(Information Technology)とOT(Opera...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/11/12 10:00 https://markezine.jp/article/detail/32202

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング