Q3.日々の情報収集、どのように行っていますか?
情報を収集しているという感覚はないが、日課として、毎朝軽くジョギングしシャワーを浴び15分瞑想して、BloombergとCNBCを2台のiPadで同時に聞く。英語は完全には聞き取れないが、シリコンバレーのCEOなどがインタビューに答えるケースが多く、役に立つ。そしてFinancial Times、Wall Street Journal、Japan Times α、日本経済新聞、Wired、MIT Technology Review、McKinsey & Company mail、DIGIDAY(英語・日本語版)、MarkeZine、宣伝会議、広報会議、ブレーン、Huff Post Japan、Telecom TV、AdExchanger、子ども用に朝日小学生新聞、毎日小学生新聞などを購読しているため、それらのメールやFacebookフィードなどに目を通す。もちろん、多過ぎて読み切れない。流し目で見て一瞬、気になったら読んでみる。書籍は、原則、Kindle版を購入。Kindle版がなければ、紙の本を買って、BOOKSCAN(自炊サービス)に送る。購入数は多いと思うが、積読が多い。ビジネス書も買うが、科学関連、思想・哲学関連などのほうが多いかもしれない。
Q4.座右の銘を教えてください!
入院中に「天、我が材を生めり、必ず用あらん」という額を恩師にもらった。