Q3.日々の情報収集、どのように行っていますか?
実は、一般的な情報収集はあまりしていません。今、自分の会社のMoonshotで上場企業の経営者のアドバイザーを10社、さらにエンジェル投資家として20社に出資しているので、計30社から得られる生の情報、生きた結果、一緒に考える内容が大きな情報源です。あとはTwitterから入った情報やおもしろいユーザーの消費行動やソーシャルの反応をクライアントや投資先、友人とシェアし、意見交換をし、思考を深めていくことが多いです。毎日100人ほどと、FBメッセンジャー、LINE、TwitterのDMを通じて情報交換を行っています。
大切なのは、情報そのものよりも“その情報で起きた事象が、なぜ起きたのか”を考える時間です。僕は情報収集の時間よりも、この思考の時間を多く取るようにしています。得られた情報には、新しいサービスの企画や、既存企業・サービスと社会との間にある“ズレ”をなくすためのヒントが、多く隠されています。僕は「テクノロジー」や「マーケティング」の事象が、どう「ユーザー」の変化と関連しているかを考えることが多いです。
Q4.座右の銘を教えてください!
誰にも解けない難しい問題を解く。
プロがいない領域でプロになる。