SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

マーケターの本棚

菅原健一さんの2冊

Q3.日々の情報収集、どのように行っていますか?

 実は、一般的な情報収集はあまりしていません。今、自分の会社のMoonshotで上場企業の経営者のアドバイザーを10社、さらにエンジェル投資家として20社に出資しているので、計30社から得られる生の情報、生きた結果、一緒に考える内容が大きな情報源です。あとはTwitterから入った情報やおもしろいユーザーの消費行動やソーシャルの反応をクライアントや投資先、友人とシェアし、意見交換をし、思考を深めていくことが多いです。毎日100人ほどと、FBメッセンジャー、LINE、TwitterのDMを通じて情報交換を行っています。

 大切なのは、情報そのものよりも“その情報で起きた事象が、なぜ起きたのか”を考える時間です。僕は情報収集の時間よりも、この思考の時間を多く取るようにしています。得られた情報には、新しいサービスの企画や、既存企業・サービスと社会との間にある“ズレ”をなくすためのヒントが、多く隠されています。僕は「テクノロジー」や「マーケティング」の事象が、どう「ユーザー」の変化と関連しているかを考えることが多いです。

Q4.座右の銘を教えてください!

 誰にも解けない難しい問題を解く。
 プロがいない領域でプロになる。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
マーケターの本棚連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

菅原 健一(スガワラ ケンイチ)

株式会社Moonshot 代表取締役 CEO

企業の10倍成長のためのアドバイザー。社会や企業内に存在する「難しい問題を解く」専門家。クライアント10社、エンジェル投資先20社の計30社のプロジェクトを並行して進める。過去に取締役CMOで参画した企業をKDDI子会社へ売却しそのまま経営継続し売り上げを数百億規模へ成長。スマートニュース...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/12/25 16:38 https://markezine.jp/article/detail/32654

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング