SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2020 Autumn Kansai(AD)

サイト管理の"当たり前"を覆す!誰でもノーコードで簡単にWebサイト運営ができる「BMS」とは

Webサイトをブロックで管理するBMS

 BMSはWebサイト管理の3大制約の解消を目指すものだが、具体的にはどのようなものか? 大東氏は、「Webサイトにタグを1行埋め込むだけで、あらゆる要素をブロックとして認識し、その管理、整理、パフォーマンスの向上を簡単に実施できるシステム」と説明する。

 BMSを用いたWebサイト管理の流れは、スクラッチ開発やCMSなどが混在するWebサイトにタグ1行を貼り付けて設定するところからスタートする。これによりWebサイトを1つ1つのブロックに分解し単一の管理画面で管理できるようになる。

 分解したブロックごとにクリックの回数などのパフォーマンスが自動集計され、簡単に把握できる。

「Webサイトやページごとの分析ではなく、さらに踏み込んで文言やバナー単位でパフォーマンスが簡単にわかるようになります」(大東氏)

 また、Webサイトの編集と更新も直感的にできる。リッチエディタを使ってブロックの編集や公開スケジュールの設定がノーコード、ローコードでできるという。特別なエンジニアリングスキルは必要ないため、これまでは担当部署に依頼していた文字を変えたり色を変更したりと言った作業がチーム内で完結するという。さらにコンテンツ更新計画機能も備えている。どのタイミングで何をどのように更新するのかなどの整理ができるため、実践を幅広く進めることが可能だ。

 このような基本的な管理機能に加えて、KARTE BlocksではA/Bテストやパーソナライズなど「グロースハック」に該当する作業もサポートする。「CMSでは改善をA/Bテストで実行していますが、この場合の管理が分断されてしまいます。これらが一気通貫でできるのもKARTE Blocksの魅力です」と大東氏。直感的に触りながらパターンを作り、管理画面上に登録したコンテンツに対して置き換えのパターンを指定して比較できるという。

次のページ
「ZOZOTOWN」などのサイト更新に関わる工数を短縮

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2020 Autumn Kansai連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

末岡 洋子(スエオカ ヨウコ)

フリーライター

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/02/09 10:00 https://markezine.jp/article/detail/35320

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング