SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

BtoBマーケティングの開拓者たち

2021年版【BtoBマーケティングの健康診断】―プロダクト全体編―

 注目のマーケターたちが自身の経験に基づき発見したBtoBマーケティングの核心を綴っていくリレー連載。インターパークの高井伸氏が戦略・戦術の見直しをするときに役立つチェックポイントをお伝えします。

※本記事は、2021年1月25日刊行の定期誌『MarkeZine』61号に掲載したものです。

 前月号では、2020年のBtoBマーケティングの動向を振り返りました。今月号と来月号のテーマは「2021年版BtoBマーケティングの健康診断」。今回は経営レベルの話からプロダクト全体の考え方について、次回は具体的なマーケティング施策について書いていきます。

まずは顧客の課題を掘り下げる

 まず今やるべきこと。それは顧客の課題を徹底的に掘り下げることです。「拡大路線からコストダウンに方向性が変わった」、逆に「今の状況が追い風になって、需要に対して供給が追いつかなくなっている」。このように、コロナショックをきっかけに事業の方向性がガラッと変わっている業界や企業がとても多いのです。こうなってくると、抱えている課題も当然変わります。

 BtoBの製品やサービスの存在意義は顧客の課題解決です。そしてマーケティングの役割は課題と解決方法をセットにしてマーケット全体に訴求すること。ですので、「そもそも解決しようとする課題は正しいものか?」「自社のプロダクトで課題を解決できるのか?」まずこれらを最新版にアップデートしましょう。

 より具体的には、次のような見直しを行います。自分たちのサービスや製品が、「今」の顧客の課題に寄り添うものになっているか。訴求しているメッセージは適正か。そもそも別の商品を訴求すべき可能性はないか。Webサイトやマーケティングシナリオの見直しも必要でしょう。いずれにしても「今」の顧客の課題が見えていないと、予算配分、コンテンツの作り方や届け方、施策の優先順位を見誤ってしまう恐れがあるため注意が必要です。

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!MarkeZineプレミアム

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
経営・実務の問題を切り分けて考える

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
BtoBマーケティングの開拓者たち連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高井 伸(タカイ シン)

 起業家として2009年より活動。多くのプロダクトを立ち上げ、現在手がけるBtoB向けのクラウドサービス「サスケ」は導入企業を1,500社まで拡大。ジョイン当時からARRは40倍以上を計上。現在所属するインターパーク社へは2015年に自身も出資を実行し経営参画。経営のわかるマーケターとして大手企業やベンチャー企業を...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/01/29 09:21 https://markezine.jp/article/detail/35331

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング