SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

河野武のセカンドオピニオン

「プレスリリース」は「ニュース」なのか?ネットメディアの現実


MarkeZineニュースはどう取り上げたのか?

 さて、MarkeZineはどんな感じで取り上げたのかというと、唯一見出しで「トラックバックは面倒くさい」とネガティブな結果を押し出してます。たしかにめんどくさいのですが、そもそも最近のブログユーザーは、ビジネスブログかどうかに関係なく、トラックバックを使ってないですよね。

 今回の調査で

企業のイメージとして最も多かったのは「親しみやすい」(51%)

 とありますが、おそらくこのイメージはメルマガを発行してても印象は同じだと思います。そのことを各メディアは指摘してもいいのではないでしょうか。垂れ流しのリリースを転載するだけじゃなく。(そういう意味では、このように後からとはいえチェックできるMarkeZineはマシなのかもしれません)

 企業のリリースは広告と同じで、自分たちにとって良いように書きます。それを理解して、チェックする役割がメディアにはあるはずです。今回のリリースでは、@ITだけが、調査結果をきちんと読んでいました。MarkeZineはトラックバックの「面倒くさい」というイメージをビジネスブログに限定したまま書いてしまったのが惜しかったです。

 同じリリースを、各メディアがどんなふうに書いているかをチェックしてみると、いろいろ発見があります。

参考:Six Apart - シックス・アパート、「消費者から見たビジネスブログ・サーベイ2008」調査結果を発表

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
河野武のセカンドオピニオン連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

河野 武(コウノ タケシ)

1974年7月3日生まれ。立命館大学経済学部卒。コミュニケーション・デザイナー。マーケター。企画屋。
1997年、ニフティ入社。2001年にニフティ退職後、フリーターとして数年過ごし、2004年から2005年までオンライン書店ビーケーワンの専務取締役兼COOを務める。ECサイト初となるトラックバックを導入し、また「入荷お知ら...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/05/23 15:38 https://markezine.jp/article/detail/3582

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング