SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

マーケター理子の成長記~パーパスドリブン・マーケティングを学ぶ~

新事業はきれいごとでは進まない。反対派を仲間に取り込むには?【マンガで学ぶ:チームビルディング】

こども食堂のボランティアでの気づき

チームビルディング

 同じ目標に向かって進みながらも、個々にチャレンジできるチームを作っていくことが、企業の成長やプロジェクトの成功に欠かせない要素です。そのためのチーム作りやその手法のことを「チームビルディング」と言います。

 チームビルディングの基礎的な理論として「タックマンモデル」があります。心理学者のタックマンはチームが機能して成果を上げられるまでを4つのステージ(後に「散会期」を加え5ステージ)に分類しています。「形成期」「混乱期」「統一期」「機能期」とステージが変化し、そのステージに合わせて、求められるチームビルディングの方法が異なります。タックマンは混乱期や統一期を経ないとチームとしての機能期が訪れないことを示唆しており、チームを俯瞰して捉え、海図を描くための指標として組織づくりに活用できます。

出典:Tuckman, Bruce W (1965). "Developmental sequence in small groups". Psychological Bulletin. 63 (6): 384–399

次のページ
時代を経て変わったもの、変わらないもの

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
マーケター理子の成長記~パーパスドリブン・マーケティングを学ぶ~連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/06/02 09:00 https://markezine.jp/article/detail/36363

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング